
男の子二人の母親で、女の子が欲しいという意見に困っています。男の子を育てることに喜びを感じているのに、他人からの反応に戸惑っています。どのように返答すれば良いでしょうか。
男の子2人がいるのですが、道で出会った人(特に高齢者の方)や祖父母、義父母、友人に「次は女の子やね!」と言われたり、「女の子欲しくないの?」みたいなことをしょっちゅう言われます。
私自身が元々お人形遊びやプリンセスなどにあまり興味はなくてそれよりも外遊びやゲームが好きなタイプだったことや、学生時代に女子のネチネチした人間関係で苦労したこともあり、どちらかといえば男の子のママになりたいな〜と思っていたので2人共男の子ですごく嬉しかったです。
自分の子どもとしては女の子は欲しいとは全く思えません。
(けど、他人のお子さんで女の子を見ると、可愛いなぁ😍となります)
うちは元々男の子が良かったから、女の子はもういいかな〜みたいなことを伝えると、強がって言ってるみたいな感じで思われたり、女の子育ててないから分からないんだよ、将来寂しいよ、みたいなことを言われちゃいます😭
女の子も可愛いだろうけど、男の子って最高に可愛いですよね😳💕
何て返せばいいのでしょうか、、、
- はじめてのママリ
コメント

🐥⸒⸒🐥⸒⸒🥚
うちも男の子2人なので言われます😔お腹目立ってきたらもっと言われるんだろうな〜ってうんざりしてます。
私としては、どっちでも良い派なので余計なお世話でしかないです💦
最近は「女の子も男の子も可愛いからどっちでも良いかなって思ってます😊最近は男の子の洋服も種類豊富なので買い物たのしくて✨」って返事してます💡

はじめてのママリ🔰
息子1人なのであれこれ言われます
こればっかりは授かりものだからね〜で終わらせてます(笑)
-
はじめてのママリ
ほんとそうですよね😢
2人目がなかなかできない時にもそろそろ考えとかないとみたいなこと言われたしほんっと余計なお世話です!!
まさしく授かりものですもんね✨参考になりました😣💫
コメントありがとうございます🙇♀️- 12月5日

はじめてのママリ🔰
すごくわかります😭
私は1人目からなんとなく女の子が欲しいなーと思っていましたが男の子ママになりまた!
実際出産すると本当にかわいくて性別なんて関係ないなと思ってます!
そもそもなんで女の子がよかったのかな?とも思います!
大きくなって一緒にお出かけできるし〜と考えていましたが、お出かけ相手が欲しくて子どもを産むわけじゃないし、大きくなって仲良くしてくれるかわからないですよね💭
親の欲求を満たすために子どもがいるわけじゃないので性別がどちらでも健康に産まれてきてくれたことが幸せです💛
私だったら当たり障りない言葉で済まします🤣
何言っても無駄だと思うので😂
-
はじめてのママリ
たしかに女の子だと大きくなってからもお出かけできそうですよね✨
けど、今の男子はお母さんと一緒が恥ずかしいとかもなく結構買い物とかもついてきてくれる子多いみたいです!(先輩ママ情報ですが)
ほんとに分かります〜!!
性別なんてどっちでもよくて無事に健康に生まれてきてくれただけでこれ以上ない幸せですよね👶🏻✨
私も当たり障りない感じで流していきます😖
コメントありがとうございました🙇♀️✨- 12月5日

きなこ
えー全然いらないです!😆
って普通に笑顔で言ってます笑
-
はじめてのママリ
強いです✨✨!!笑
笑顔で言えば当たり障りない感じでいけそうですね☺️
コメントありがとうございます💫
参考になります🙇♀️- 12月5日

ミッフィ
うちも男の子2人で、見知らぬおじさんとかに次は女の子頑張ってと言われたことあります!予定ないのにほっといてってかんじですよね😅笑って流してます!
-
はじめてのママリ
そうなんです!私も見知らぬおじさん、おばさんによく言われます😭
最近は子どもといる時は見知らぬ人は声かけてくんな〜って思ってます笑
めんどくさいけど流すしかないですよね😖
コメントありがとうございました💫🙇♀️- 12月5日

はじめてのママリ
いますよねー!やたら次は女の子でしょって押し付けてくる人!
私の場合親族や職場の人みんなそんな感じでした!
「私ガサツだし多分女の子育児向いてないから男の子二人で良かったと思います!」って言ってもなんでそんな強がり言うの笑とか言われて。
正直女の子欲しいと思ってた部分もあったので腹立つどころか殺意湧きました😇
でも息子たち見てると多分同性だからこその同じレベルで楽しくやれてるなって感じなので、もし次そういうの言われたら「子供たちめちゃくちゃ楽しそうなんで同性で良かったと思ってます🤗」って言おうかな〜と笑
-
はじめてのママリ
私も親族や職場の人みんな言ってきます〜😭
ほんと分かります😔
強がり言わずに頑張りなさい!とか、男2人も続いたからほんとは落ち込んでるんでしょ?って言われた時は私も殺意でした😟www
同性同士だとめっちゃ楽しそうですよね💓
大きくなってからも仲良くできるし!!
私も次それ言います!笑
とても参考になりました🥰
ありがとうございます✨- 12月5日

はじめてのママリ🔰
3人目妊娠したとき、性別わかったとき散々言われました。
次こそ女の子だね、(女の子で)良かったね、上手に生んだね…などなど。
初めは気になって嫌でしたが後半は、あはは〜そうですね〜確かに〜と、適当に返して、出た出た!もうええて😂と思ってました(笑)
-
はじめてのママリ
なぜか性別にこだわってくる人いますよね〜😔
下の子が生まれてから見ず知らずのスーパーで出会った人に毎回言われるぐらいの高頻度で女の子も産まなきゃと言われるのでほんとに嫌になってました😖💦
女の子出産後は、女の子でよかったねのパターンがくるんですね...😟
こうなったらいちいちイラっとせず適当に流していくしかないですよね😣
コメントありがとうございます✨💓- 12月5日

ゆしママ
うちは男女ですが、
男女でも、上手いこと産んだな〜とか両方いてよかったな〜とか言われます😇
まじ赤の他人がほっとけやと思います😇😇
-
はじめてのママリ
赤の他人に上手に産んだな〜とか言われたくないですよね😭💦
やっぱり高齢の人達はまだそういう考えを持つ人が多そうですよね、、、😮💨
コメントありがとうございます✨🙇♀️- 12月7日
はじめてのママリ
私も妊娠中から言われました😖
ほんと余計なお世話なんですよね!なんでそんなに性別にこだわるんですかねぇ〜😮💨
なるほどです✨
たしかに洋服可愛いし兄弟でお揃いコーデとかもできますもんね💓
参考にさせていただきます!!
ありがとうございます🙇♀️