
現在つわりのピーク&医者から子宮内出血のため安静にと言われており、今…
すみません、愚痴です😢
現在つわりのピーク&医者から子宮内出血のため安静にと言われており、今日は旦那さんも休みだったので1日娘の面倒を見てもらい、ほとんど横になっていました。
しかし、旦那さんから「これから仕事が休みの日でもこんなに忙しいと憂鬱になる」と言われました…。
買い物、料理、娘の世話をしてくれとてもありがたいとは思いましたが、この言葉を言われてからは平日は私毎日一人で全部やってるよ!と思ったり、自分の時間がなく子供中心の生活になるのは当然だと思っていたのでなんだかすごく悲しくなりました。
自由に動けない私の存在を否定されたり、一人目のつわりを知っててなんで二人目をつくったの?とモヤモヤしたり…
男の人はみんなこんな感じなのでしょうか?😢
- くっきー(7歳, 9歳)
コメント

みるく
そんな憂鬱なことを毎日してる私って偉い?
って言ってあげてください😤😤

mato
旦那さんが仕事で大変なのも分かりますが、あさひさんは命を育てているのにそんな風に言われると辛いですね😣
つわりって本当に人それぞれですが私は上の子の時に水も飲むのが辛くつわりの期間も長く、下の子の時には切迫早産気味になりできるだけ安静にしなくちゃいけませんでした。
つわりはなった人しか本当に分からないと思いましたが自分の体なのに思うように動けない、生活できないことが情けなくなって泣いたり、上の子に我慢させて申し訳なくなったりという思いをしました。
うちの主人は仕事で帰ってくるのが夜中だったり休日出勤もよくある人なので下の子を妊娠している時には母親に頼りました。
母も仕事をしているので日中はいませんが休日に子供をみてくれたのでかなり助かりました。
あさひさんはご実家に頼るのは難しいですか?
今無理をして赤ちゃんに何かあってからでは大変なので旦那さんも二人目を望んでいたならもう少し理解してもらえると良いですが😣💦
-
くっきー
コメントありがとうございます!
私はつわりはきっと軽いほうだと思うのですが、一人目の時に切迫早産気味で絶対安静になったので、今からそうなるのかなと思うとまた旦那に憂鬱とか言われるのか…とブルーになります😣
上の子も外で遊ばせてあげられず、動けない自分を情けなくも思いますが、やっぱり今はお腹の赤ちゃんを守るためには安静を心がけます。
平日は仕事終わりの母に来てもらい家事を手伝ってもらっているのですが、旦那のことを話し休日も来てもらうか、私が実家に帰るかしようと思います!
旦那にはもう頼りません!- 5月3日

アボカドサラダ
別にだらけてるわけでも無いのになんでそんなこというんですかね💢
私なら「それならもうやらなくていいよ。私もやらないし!忙しくて憂鬱なこと私もやってるし!それに、私だって好きでこうしてるわけでもないし、お腹の赤ちゃん守ってんの!なんでそおいうこと言うん?謝って」って思い切り切れます(ㆀ˘・з・˘)
-
くっきー
コメントありがとうございます!
もう悲しすぎて怒る気力もありませんでした💔
子供が好きでよく面倒を見てくれる旦那なのでまさかこんなことを言われるとは思いもせず、かなりショックでした😢
もう謝罪を要求する気持ちも失せ、旦那には頼らず娘もお腹の子も私がちゃんと育てる!としか思わなくなりました😂- 5月3日
くっきー
コメントありがとうございます!
そう言えば良かったです💨もう言われたときはただただ呆れてしまい何も言えませんでした😢
みるく
わかります😭言われた時って開いた口が塞がらないって感じで唖然としちゃいますよね💦💦