
赤ちゃんが泣いておっぱいを欲しがる理由や、飲まずに泣く行動について相談しています。生後12日目で、おっぱいが出ていないのか心配しています。口や指をパクパクするのもおっぱいが欲しいサインかもしれません。
生後12日目です(´・ω・`)
息子がおしっこうんちもしてなくておっぱいあげても途中で泣きじゃくって飲まなくて抱っこしても泣き止まなくて、なんで泣いてるのか分かりません、、(´;ω;`)おっぱいがでていないのでしょうか?
また口をパクパクしたり指をパクパクしているのはおっぱいがほしいからなんでしょうか(´;ω;`)?
教えてください(´;ω;`)
- rmo♡(8歳)
コメント

kana10
わたしも、その時期何しても泣き止まなくて、ミルクも足したら落ち着きましたよ(>_<)もしかしたらおっぱいが足りなくてお腹空いてるかもです(>_<)

虹の番人
指を頬等に付けると口を持っていき吸いますか?
何で泣いているのか分からない事は沢山あります!
1通りして泣いてる時は泣きたいだけと思って頑張りすぎなくて大丈夫!
どっちも出てないのはいつから?
-
rmo♡
吸い付きます!お腹空いてるってことですか(´;ω;`)?
そうなんですね(´;ω;`)
おっぱいは今どれくらいでてるか私自身も分からなくて(´;ω;`)- 5月3日
-
虹の番人
吸い付くと言うことは足りてない可能性がありますね(><)
なのでまだ母乳も安定しないでしょうから無理なさらずミルクを飲ませてみてはどうですか?
お腹すいていると思います!- 5月3日
-
虹の番人
私の場合、母乳でと思っていましたが、厳しくて混合にしました!
決して悪い事でもないですし、万が一を考えたらミルクが飲めるのは魅力的です!
次の子は混合でいきます!
母乳が安定したのは離乳食が始まってからでした!- 5月3日
-
rmo♡
やっぱり足りないんですね(´;ω;`)
完母めざしてたんですが混合でいきます(´;ω;`)
ありがとうございます(´;ω;`)かなり勇気づけられました(´;ω;`)- 5月3日

あゅ
ミルクを足してみてください。
足して寝るようなら足りてないと思います
赤ちゃんまだ産まれて間もないから母乳が出ててもうまく飲めないってこともありますから赤ちゃんもママもうまく授乳ができて吸えるようになるまではミルク足してあげても完母目指せますから大丈夫です。
-
rmo♡
そうなんですか!わかりました(´;ω;`)ありがとうございます(´;ω;`)
- 5月3日

くー
ママさんの指を赤ちゃんの口にあてて、赤ちゃんがパクパクしていたら、おっぱいだと思いますよ😊
生後12日頃だと、
おっぱい中、直後に泣くのは…
おっぱいやゲップ、ガスでお腹が苦しいのもあるかもしれません。
母乳が十分でないとか、味がマズイよ〜とかもありますが、自分じゃ分かりませんよね😭
おっぱい欲しいのに泣きモード全開だと、少し落ち着かせないと飲んでくれなかったり…赤ちゃんてとてもデリケートですよね❗️あと、3週目頃って意味もなく泣いたりしますよ😭2週目で落ち着いてきたのに、おっぱいなど出来る様になっていた事も出来なくなったり😭でも1〜2週間したら落ち着いてきて、ママさん想いの赤ちゃんに成長します💕ママさんガンバ💕
-
rmo♡
パクパクしてます(´;ω;`)やっぱりおっぱいがほしいんですね(´;ω;`)
食事にはかなり気を使っているつもりなんですが本当にわからないものですね(´;ω;`)
そうなんですか(´;ω;`)とても元気の出るお言葉ありがとうございます(´;ω;`)頑張ります(´;ω;`)!!!- 5月3日
rmo♡
やっぱりそうなんですね(´;ω;`)ミルク足してみます!完母をめざしてたんですが(´;ω;`)ありがとうございます😊
kana10
わたしも母乳だけでと思ってましたが、、母乳だけじゃ足りなかったみたいでした。。今でも母乳→ミルクです。2.3ヶ月過ぎたら母乳が軌道に乗る人もいるみたいなんで、まだまだこれからですよ(*^^*)
rmo♡
そうなんですか(´;ω;`)
食事にもかなり気を使ってたのでショックで(´;ω;`)
でもそのようならお言葉を頂いて安心しました(´;ω;`)ありがとうございます(´;ω;`)