※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後1ヶ月どういう条件なら乳児院や養護施設、または里親に引き取ってもらえるんでしょうか

産後1ヶ月
どういう条件なら乳児院や養護施設、
または里親に引き取ってもらえるんでしょうか

コメント

はじめてのママリ

・保護者による養育が困難、また何らかの理由でサポートを必要とする児童
・2歳未満は乳児院
が原則です
なので、親が刑務所に入っていたり虐待していない限りは基本的に難しいです
入所出来るから児相の職員が決めるので、まずはお近くの乳児院・児相・民生委員・児童委員などに相談されるといいと思います
ただ、上に書いたような緊急性の高い理由でない場合は、入居までに数ヶ月かかることもあります

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    また、養護施設には基本的に世帯収入によって入所費用もかかります
    里親に出すにしても、手続きなどに児相への相談が必要です

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    母親以外に子供を育てれる可能性がある場合は、
    例えば父親が引き取る、または私の母が引き取る、などができる場合は乳児院は無理なんですね

    • 12月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね、基本的に育児(親権)の拒否はできないので親族などで育児可能な方がいたら難しいと思います

    • 12月2日
deleted user

言ったら悪いですが、劣悪というか良くない環境のときです。ともだちは、あかちゃんもあずけ、上の子もつれていかれてました

はじめてのママリ🔰

乳児院は児童相談所です。
おつらいですね。ずっと相談されてたのにピタッとなくなり、心配していました。
親族がいても親権者の同意があれば預けることは可能ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんばんは。ありがとうございます。
    最悪離婚も考えています

    • 12月3日