※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家族の体調不良に不安を感じる方はいませんか。夫が急に高熱を出し、様々な心配が頭をよぎります。どう対処すれば良いでしょうか。

家族の誰かが体調不良になると、必要以上に不安になってしまう方いませんか?💦
いま夫が夜まで元気だったに急に高熱出して寝てます。
別の部屋で寝てるけど寝てる間に何かあったらどうしよう。大きな病気の前触れだったらどうしよう。コロナかインフルかな?子供たちや自分にうつってたらどうしよう。いつ熱下がるだろう。何日も熱下がらなかったとしたら子供たちとわんこの世話ひとりで大丈夫かな、、夫が寝てる部屋はどのくらい換気すれば大丈夫かな、、いろんなところにウイルスついてたらどうしよう。などいろんなどうしようで頭いっぱいになってしまいます、、、

コメント

ままり

うちは、だいたい子どもから感染するのでまず子どもを心配しますが、旦那が感染一番だと…まず隔離して自分で病院いってもらうしかないかな。

去年は、私が感染一番だったときも、隔離されたましが大丈夫でした!

👦👦👦3児のママ👦👦👦

こんばんは〜お疲れ様です💪

わたし、長年嘔吐恐怖症持ちなので、

夫、もしくは子供達が寝込んだ場合→ただのお手洗いに動いていた時ももしや吐いてない?
と気になり怖くなります。


職場に子供達が通っている園から呼び出しTELが来るとまずは話を聞きながら『車内で吐かれないけ?』と怖くなります。

家族のだれかが体調崩すといつも以上に手洗いうがいしたり、ドワノブ使うことも怖いし、かなり空気の入れ替えもします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も嘔吐されるのこわくて、、
    一応寝てる夫の横に紙袋とビニール袋重ねたもの置いてきました、、
    リビングと寝室には病人がいなくても常に嘔吐用のバケツはすぐ手の届く位置に置いてあり、車にも100均で買ったエチケット袋を何枚かストックしてあります😭
    嘔吐恐怖症なのかは分からないですが、かなりドキドキしてしまって何日も思い出してしまうしすごく苦手です😭

    • 12月1日