
2人目の妊娠で上の子と同性と分かり、ワクワク感が薄れている気持ちについて、モチベーションを上げる方法があれば教えてください。
2人目妊娠されてる方、上の子と同性と分かって気持ちはどうでしたか?
1人目のときは妊娠6ヶ月くらいから準備を始めて、すっごくワクワクしていたのですが
同性なので服も用品も全て使い回しできるので特に用意するものも無く…
ミルクや哺乳瓶の飲み口は新しく買おうかと思ってますが
それも産まれてからでいいかな…と。。
いま7ヶ月ですがワクワク感があまり無く…
もちろん産まれたら可愛いんでしょうが、
異性がよかったなという気持ちがあり妊婦ライフをあまり楽しめていません💦
これをしたらモチベーション上がった!とかあればご意見お願いします🙏
- ままり

ママリ
同性で服とかもあるし、肌着を少し買い足した、クーファン新しく買ったとかぐらいで上の子いるといつの間にか臨月で出産でした😂
異性希望でしたが、産まれたら同性でも可愛いし、姉妹でお揃いコーデできるので楽しみにしてます☺️

はじめてのママリ🔰
産み分けして男の子でしたが、早い段階でぶら下ってるのが見えたので逆に笑えて覚悟はしていたし、あまりショックではありませんでした。
妊娠中は長男のように可愛い子が産まれてくると楽しみにしてました。産まれてからもめちゃくちゃ可愛くて兄弟でお揃いさせたり親は遊んでいます😭

年子怪獣mama🦖🐾
私は同性兄弟がよかったのでシンプルにめちゃくちゃ嬉しかったです💕
2人目以降って同性異性関係なく
買う物減るし準備のモチベーション下がりません?😂(私だけかな?)
全身お揃いコーデ出来るし
髪型一緒にしても可愛いし
同性ならではの同じ遊びが出来るし(男女用でおもちゃ買わずに済む)私は同性兄弟メリットだらけだと思いますけどね☺️☺️

りょう
4人男の子なのでモチベーションも何もありませんが最新グッズとか見て上の子の時はこんなん無かったのに〜😍!ってテンションは上がります🫶🏻
後は1人目と違ってかかるお金もグッと減るのでいわゆる上の子にかかったお金の差額でシンプルに自分が可愛いと思った服やなんとなくコレ良いかもと思ったものを必要が不必要かじゃなく、自分が欲しいか欲しくないかで買ったりしてます😊
気持ちはまあ4人男児ともなると、ここまできたらオモロイ(笑)って感じです🤣🩵

はじめてのママリ🔰
女の子だったのでお揃いにして
2人で仲良くしてるのが
可愛いです☺️私も男の子ほしくて今回産み分けしました!
2人目も男の子がいいなぁと
思いましたがうまれてみたら
変わります!男の子性格の
女の子でした😂

ママリ
まだ妊娠中ですが☺️
上の子の服買う時にお下がりにできるなーとか小さいサイズのものがあればお揃いに出来るな…とか考えてます😂
おもちゃも同じような物で遊ぶと思うので、一緒に遊ぶようになったら使えるなーとか色々思ってます!
あとは生まれてくる季節が違うのでロンパースとか買い足そうと思っていて、見るだけで可愛いー!とテンション上がりますね😂
コメント