※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんぴ
妊娠・出産

妊娠6ヶ月です!そろそろ赤ちゃん用品を準備しないといけないかなと思い…

妊娠6ヶ月です!
そろそろ赤ちゃん用品を準備しないといけないかなと思い始めて色々調べています🔎✨
その中で、ベビーセンサーは親の気持ちの安心のためにも旦那と購入を検討しています。親にそのことを話したらそんなものいらないと理由も何も聞かずに言われました。20年、30年前とは時代が変わっていると理解する気は感じられませんでした。
私と同じように親に言われた方はいますか?また、ベビーセンサーを使用している方はある事によって安心して夜眠れるなどメリットはどれくらいありますか?👶🏻

コメント

ろく

ベビーセンサーと似た機能を持つスヌーザを持っていますが、誤作動があったり、こまめに目が覚めて都度👶🏻の状態を確認していたので、私は結局5回も使いませんでした😂
心配性な方は安心して眠れるというのは大きいと思いますし、ご両親の理解関係なく、のんぴ様と旦那様の不安解消のための必要経費として購入されて良いと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

ベビーグッズを揃えていくのって楽しいですよね!
私が出産した病院ではベビーセンサーが使われていましたが、退院してからは使っていません。

私も最初は心配でしたが、ベビーベッドの中で仰向け寝で、ベッド内に何も置かないことを徹底していれば、今のところ何も問題なく過ごせています。
寝返りを打ち始めたら窒息のリスクがあるので購入しようかなと考え中です。

自分の親からどう言われようと、お子さんを育てるのはのんぴさんご夫婦ですから、ご夫婦が良いようにされたら宜しいかと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

お金出すのも親でないし
夜見てくれてるのも親でないのに😂
うちは事後報告で「なんか赤ちゃんのお腹についてるね?」って少しびっくりしてましたが….。
ベビーセンサーつけてるから安眠できるってわけではありませんでしたが、少し離れてトイレ行ったりする時も安心できましたね。

はじめてのママリ🔰

早産児だし1日保育器に入っていたので心配で買ったのに開封すらしず使いませんでした😱
ベビーセンサーより、カメラの方があって便利でした☺️

はじめてのママリ🔰

わたしは買って本当によかったですよ!
特に産後はかなり精神不安定になるし睡眠不足になりやすいので💦あったほうがいいと思いますよ😌
育てるのはのんぴさんですし、ご両親の意見は無視でいいとおもいます🥺