
誕生日プレゼントの金額について、親や恋人以外の関係性での一般的な相場を知りたいです。旦那の職場の先輩から高額なプレゼントをもらい、申し訳ない気持ちになっています。この状況について皆さんの意見をお聞きしたいです。
出来るだけ沢山のご意見欲しいです🙏!
親、恋人、夫婦、兄弟(姉妹)、以外での関係性において、誕生日に貰うプレゼントの金額は大体どれくらいが一般だと思いますか??
近々わたしの誕生日なのですが、昨日、旦那の職場の先輩(男で独身)から、プレゼントをいただきました。ずっと欲しかったドラマのDVDで、その値段が2万もします。
正直、貰った時には嬉しさもありましたが、それと同時に「値段が高過ぎて貰いづらい」と思いました。
旦那とプレゼントについて話し合った際に、「先輩が良かれと思ってやったことなんだから、素直に受け取ればいいじゃん」と旦那に言われました。だけどわたしとしては、「だけど、値段が高過ぎて申し訳ない気持ちになる」と伝えました。そしてまたそれに対して、「俺だって、お世話になってる人にだったら、それなりに高額の物あげたりするけどな」と言われました。
旦那と先輩は職場でも仲が良く、月一くらいで仕事終わりにご飯や飲みに行っていて、毎回先輩にご馳走になっています。そして、わたし達家族とも何度かご飯に行ってご馳走にもなっています。休みの日にも、何度かプライベートで出掛けたりもしています。
プレゼントを渡された時の先輩の言葉は、「いつも旦那さんのこと振り回しちゃってるので、そのお詫びも兼ねてです😅」みたいなことも言われました。
皆さんなら、この一連の出来事どう受け取りますか??
- りんごママ🍎(3歳9ヶ月)
コメント

さとぽよ。
ちょっと私なら高額過ぎて怖くなっちゃいます😢
何か下心みたいなものがあるのかな?とか素直にはありがとうってならない金額ですよね。

カグラ
そのような関係性なら5千円、、高くても1万円以内ですかね🤔
高すぎると貰う側が気を使うとかも考えて欲しいなと思いますよね😅
でも旦那さんと月1飲みに行ったり、旦那さん付き合わせてごめんねの気持ちもわかります😅
金銭感覚が違うのかもしれないですし、人にお金使うことに惜しみない方なのかなとありがたく受け取り、その方の誕生日にプレゼントお返ししたり、今度うちに食事しに来てくださいと招待したりでいいのかな〜と思いました!
-
りんごママ🍎
コメントありがとうございます✨!
なるほどです🤔
年始に、色々お世話になったことも含めて泊まりに来てもらう予定なんですよね😅- 12月1日
りんごママ🍎
コメントありがとうございます✨!
そうですよね😂
ちょっとしたプレゼントの域を超えてますよね笑
多分下心はないんですけど、人間っていつ何が起こるか分からないじゃないですか?先輩の身に何かあって、その時に「あの時色々やってあげたよな?」って話を持ち掛けられないかが怖いなぁと思いまして😓
さとぽよ。
確かに先々のことは分からないですもんね😨
出産祝いとかのお祝いでも友人なら相場1万くらいだと思うので、もう少し気を遣われないくらいの額にして欲しかったですよね。
りんごママ🍎
そこなんですよ😭💦
いくら欲しかったDVDだとは言え、やっぱり高額になっちゃったら素直に受け取れないですよね😓
ある意味、そういうところが空気を読めないと言うか、自己満がすごい先輩でもあるんですよね…。
さとぽよ。
なるほど。。
だから独身ってこともあるのかも?ですよね。
独りよがりというか、、そういう自分が好き…ってタイプなのかもですね。
人のことを考える方なら、高額なプレゼントは選ばないですよね。
りんごママ🍎
12年間お付き合いしていた彼女さんがいたそうなんですが、1年くらい前に色々あって別れたそうなんです…💧その件もあって、旦那と先輩はより仲が深くなった感じなんですよねぇ😓
旦那だけじゃなくて、自分の周りにいる友達にも同じようなことをしているらしいんですよね…😓
先輩からしたら悪気ないし、むしろ喜んでくれるでしょ?くらいの感覚なんでしょうけど、皆が皆それを喜ぶかと言ったらそうではないんですよね。そういうところも気付いてほしいなぁって感じです💦自分は良かれと思ってやったことでも相手からしたらそれは嫌なこともあるっていうのを教えたいです笑
さとぽよ。
うわぁ。。仲良くするのはいいけど、家族がいるわけだし程々にしてほしいですよね。
しかし、旦那様以外の友人にもって寂しがり屋さんですね。構って欲しいんでしょうね。
押し付けがましいのは逆に嫌われるのも理解して欲しいですね!
男性同士って結婚しても子供ができても変わらないパターンが多いからちょっと面倒かもですね。
女性同士だとステージ変わると友人が変わっていったりして、疎遠になるパターンもありますけど、その先輩はずっと身近に付きまといそうですね。
りんごママ🍎
そこなんですよね、旦那も独身だったらまだ100歩譲って分かるんですけど、わたし達はもう夫婦であって家族なわけだから、あまりそういうことで横入りされたくないんですよね😓
過去にイジメられていたトラウトがあるらしくて、仲良くなっても離れていっちゃうんじゃないかって不安になるんだそうで…😓だから、気前良く奢ったり何か買ってあげたりして気を引こうとするらしいですよ。
それもめちゃ分かります😂
それこそわたしはつい最近、親友とライフステージの違いで疎遠になりました笑 そう考えると男はそういうのないから気軽ではあるけど、時に面倒くさい付き合いになりますよね…。
さとぽよ。
うわぁ。闇が深い系ですね。
尽くし過ぎると重くなるから、やんわり伝わると良いですよね。
しかし、付き合っていくのがラクな方が長続きしますよね。
親しき仲にも礼儀あり!ってありますがあまりにも尽くされるとうまい付きあいが難しくなりそうですよね。
ご主人には家族1番でお願いしたいですよね。
りんごママ🍎
とてもお上手なこと言いますね😳!
確かに、尽くされ過ぎるのも返って恐縮したりウザくなっりしますよね💦結局、どんな間柄でも程よい付き合いが一番良いってことですよね😓
旦那は旦那で、やっぱり職場の先輩だし、毎日顔合わせるからヘタなこと言えないと言い、余計に先輩をつけ上がらせるだけの一方なんですよね💧
さとぽよ。
今回は高額だけど恐縮しながら受け取ってしまったけど、次からはいくらくらいまで!とか気持ちだけで!とかの対応が煩わしくないかもですね。
長続きしたいなら対策必須だと思いますね。