
義実家の親戚との集まりが苦手で、特に葬儀に対する不安があります。自分の立ち振る舞いに悩んでいます。
質問ではないのですが、親戚の集まりが苦手です。
特に義実家の親戚と集まる時です。
わたしの夫は3人兄弟の1番上なので、わたしも長男の嫁だからそれらしい立ち振る舞いをしなきゃと勝手に気負ってしまうのですが、気が利かなくていつもへこみます。
親戚が集まる機会は滅多にないですが、義弟の奥さんはサバサバちゃきちゃきしていてさっさ動いていて、お正月やお盆など会うたびにいつもへこみます。
義実家のみんな優しいのでなにか頼まれるとかもないですし、なにか言われた訳でもないので、普通にしてればいいと思うのですが…。
今度、葬儀でまた集まると思うと今から不安と憂鬱さと…。葬儀に参列すること自体まだ1回しかなくそれもわたしの実家の方だったので、義実家の葬儀は初めてでどうしたらいいのか想像もつきません。
こんな性格の自分がいやです🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

みかん
別に比べることないし、長男の嫁だからって気負うこともしなくていいと思いますよ😊

退会ユーザー
長男の嫁とか気にしなくていいですよ〜だから何だって思いますし!笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。
周りから(長男の嫁なんだから)って思われてたら…と勝手に思ってましたが、そう思うのやめます!
ありがとうございます🥲- 12月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
心が少し軽くなりました!
義弟の奥さんとはもともとの性格の違いかな…と思いつついつも通りでいようと思います!
みかん
そうですそうです!
元の性格の違いはしょうがないし!笑
開き直っちゃっていいと思いますよ〜😊✨️
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
ありがとうございます!😄