※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後7ヶ月の息子が夜泣きで毎時間起き、寝不足で困っています。旦那は泣き声で起きるものの、何も手伝わず、私だけが対応しています。私の気持ちが理解されていないのでしょうか。

生後7ヶ月の息子、最近夜は1時間ごとに爆泣きで起きます。
もう毎日寝不足でしんどいですが、上の子もいるので何かとバタバタしており、一緒にお昼寝もできません。

日中は大丈夫なのですが、息子は夜だと旦那の抱っこでは絶対に、ほぼ100%寝ません。
なので毎日の夜泣き対応は私だけなのですが、旦那も一応泣き声で起きてはいるらしく、私が旦那に「毎日1時間おきに起こされて寝不足すぎる、つらい」と言うと「俺も毎回その声で起きてる、寝不足でしんどい」と言われました。

いやお前、起きてるかもしれんけど何もしてないやん。
それで寝不足って、はあ?
一瞬もぞっとしたりトイレ行ったりして、その後すぐ寝てるやん。
と本気で殺意が沸きました。
私が小さいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります!
小さくない、普通です!
寝不足は肉体も精神も削られてかなり辛いですよね。
私はよく旦那にだけ賞味期限切れの、これ大丈夫か?レベルの食べ物出してます。
1人で苦しめとか普通に思います。

はじめてのママリ🔰

小さくないです!
1時間おきに対応しなきゃいけない+日中もお子さんの世話が必要な状況がどれだけ大変か、、😭
うちも私がまだ家事してたり泣いてるの対応してる間に早々に21時とかに寝落ちしてたりすると腹立つので、、
ほんとにむかついた時は窓開けてキンキンに冷やして起こしてます🤣