※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいうえお
家族・旦那

隔日で21時から自由時間があり、月に一度半日お出かけします。夫は夜の時間や飲み会で私より多くの1人時間があります。家事育児の負担が私に偏っていることに不満を感じています。

1人時間はどのくらいありますか?

うちは隔日で寝かしつけ担当になっているので、隔日で21時過ぎから自由時間です!
あと、月に一回日曜日に半日ほど1人でお出かけします!

夫は隔日で夜時間+月に1〜3回飲み会で土曜夜から日曜日朝まで、平日1日ほとんど毎週1人時間(保育園迎えまで)なので、私より断然多いのが納得いかず不満な気持ちです😇

あとは、私が1人時間をもらった日でも夫はその前後に絶対2〜3時間は出かけます。(1日に絶対1人時間が必要で出かけたい)
家族で出かけた日でも帰宅後1人で出て行きます🚗
お互い共働きなのに普段から家事育児の比重は私の方が断然多いし、男っていいな〜自由でと思ってしまいます😂

恵まれている方ですか?
これ以上文句言ったらダメですよね😂?

コメント

deleted user

平日昼間7時〜17時までを週1と、子供寝てからの21時30からは1人時間です。平日昼間に関しては仕事の調整を自分で出来るから出来てます。(シフト休みとはまた違う)
むしろ夫は1人時間ないです。あるなら私と一緒にいるってベッタリしてくるか、お出かけとか○○しよって誘ってくるので自ら1人時間無くしてるタイプです

  • あいうえお

    あいうえお

    需要と供給?がうまくいってて羨ましいです😂
    うちは2人とも1人時間が欲しい!ってなるので取り合いになります💦

    子供が寝た後も下の子が起きてしまうのでどちらかがずっと寝室にいる形になってしまいました😇

    • 11月30日
ママリ

文句言って良いと思います💡
お互い欲しいという意見なら平等にあるべきですし🤔
私の場合は得に欲しいとも思わず、旦那も定期的な飲み会行けたら良い感じなので絶対この日に欲しいとかで作ってはいないです😊
なので私の1人時間は今のところ美容院に行く時だけですかね、旦那は飲み会が定期的に入ったぐらいですかね、趣味で出かける時もありますが上の子一緒に連れてってくれてるので😂
下がまだ小さいのでそれ以外は付きっきりです👶

  • あいうえお

    あいうえお

    平等は難しいですよね💦
    夫は自動的に平日休みなので、日曜日毎週私が休みをもらいたいくらいです😇
    それでなくても毎週土曜日はワンオペなので😂
    みなさんもめない家庭ばかりで羨ましいです😇

    私は1人時間がどうしても欲しい!っていうよりずるい!!っていう気持ちの方が強いですね😂
    夫は隔日で夜時間もあるし、1ヶ月に一回自由にさせてあげているのにって思っている感じがします😤

    • 11月30日