正社員週5で時短勤務のみなさん、生活費の内訳を教えてください。因みに…
正社員週5で時短勤務のみなさん、生活費の内訳を教えてください。
因みに、旦那は私より3〜4倍稼いでるのですが、子供関連は私が払うことになっており、それ以外(食費や家賃(社宅のため1万/月)、光熱費、水道代などの生活費全般)、旅行費用、外食費、など)は全て旦那が払ってます。今後家を買う予定で、それも旦那が全て支払う予定です。
保育園の送迎はわたしが9.5割、育児、家事も私が9割ほどです。
私は時短のため、給料が少なく、子供関連費用は結構高いので、旦那に負担してほしいのですが、間違ってますでしょうか?因みに、妊婦健診費用、体外受精費用、出産費用は私が全て出しました。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
子供関連って具体的に何がありますか?
保育園以外だと、オムツやお尻拭き、おやつや洋服とかでしょうか?
月に2万くらい…?
それなら負担的にはそこまでないように思うのですが、
もっとかかってますか?
習い事とか始まったら結構大きいとは思いますが💦
我が家の場合は旅行を含めた娯楽費が私の担当です。
はじめてのママリ
その振り分け方は無理があると思う😭
小学生になれば、習い事を2つさせたら月2万。その物品購入などで10万とか。
小学4年くらいから塾で月2万、中学から4万、高校だと月5万から6万。
洋服代は誰が払うのかな。
小さいうちは1枚1000円のTシャツも、130をこえたら1枚3000円。スニーカーも1足5000円とか、大人と同じ金額です。
シール集めたり、プリキュアとか、カード買ったり、キャラクターものでカバン買ったり。
美容室代、七五三の費用で10万、成人式...
子供の費用の方が高くなってきます。
うちは、共働きだけどお互い小遣い制で3万です。
必要な時はその都度用意していますが、2人のお金は一つの口座にまとめて全て管理しています。
はじめてのママリ🔰
質問者さんは、夫婦別財布な感じで貯金もそれぞれな感じですかね?うちは夫の口座と私の口座はありますが、財布を一緒にしていて私が管理しています。収入的には同じくらいです。
参考になるかわかりませんが…
夫の口座→生活費全般(食費、日用品費、医療費、水道)、住宅費、夫と子ども小遣い
私の口座→携帯代(Wi-Fi、電気代、固定電話をauでまとめてます)子どもの習い事、クレカ代(保険、衣服、ガソリン代)私の小遣い
な感じです。私の口座は毎月数万残るかな…多分4月から下の子達が保育園に入ったら私の口座は毎月ほぼ入った分全てでてく計算です。(今私の口座は育休手当で賄ってます)
はじめてのママリ🔰
正社員週5の5時間勤務です!
我が家は費用で分けておらず、毎月私15万、夫20万負担です😌
保育園送迎や寝かしつけなどの育児はほぼ100%私担当で、料理は夫担当、それ以外の家事は気付いた方がやるって感じです!
すず
正社員、週5時短勤務、夫の収入が私より3倍くらい多いです。
妊婦健診、出産費用は私が出しました。
私→外食含む食費、保育料、ペット保険料、私個人の費用(スマホ、保険、医療費、車維持費など)
夫→水道光熱費、ペット食費、住宅ローン、夫個人の費用(スマホ、医療費、車維持費など)
子供服は欲しいと思ったほうが買います。
夫の収入が高いので、保育料が高くて高くて…😞
はじめてのママリ🔰
育休中ですが、産前は週5時短勤務でした😊
財布別で、妊婦健診費、出産費用は私が出しましたが、普段固定費負担はなく、
子供の洋服代、細々とした保育園でかかる費用(写真代、遠足代など)、プレゼント関係(クリスマスや誕生日など)、旅行代は、私が決めたいので払うことが多いです😊
はじめてのママリ🔰
夫婦の共用口座があり、毎月お互い入金しています。そこから家賃や光熱費、子供関連の費用等引き落とされます。
お小遣いとそれぞれの口座から奨学金の支払いがあり、それらを差し引いた額を入金する形です。
家事は妊娠、産休を経て徐々にやってくれるようなり、朝食準備、洗濯、ゴミ捨てが夫の担当です。
その他の家事、平日の育児はほぼ私で復帰後もその予定です。
シーズンごとに服や成長に合わせて靴が必要だったり、オムツ代も掛かりますが、上の子はまだ習い事はしていないので今のところは負担は大きくないです。
コメント