
仕事復帰のため4月に子どもが入園しますが、育てたい気持ちと保育園での経験をさせたい気持ちが葛藤しています。年子を希望しており、入園前に妊娠した場合の生活についても悩んでいます。先輩ママさんの意見を伺いたいです。
迷っています。。。仕事復帰の為
4月入園が決まりました。10ヶ月で入園になります
2歳くらいまで
ゆっくり一緒に育てていきたい気持ち(寂しい)
保育園でお友達や先生とたくさん関わって
ほしい気持ちが交互にやって来ます😭
年子を希望もあり、入園までに妊娠したら
まだお昼間一緒に居れるかなぁとか、
でも妊娠中ずっと一緒でお世話は大変だよなぁ
ともおもいます
先輩ママさん、どうおもいますかぁぁ😭
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

退会ユーザー
同じく10ヶ月入園しました!
お気持ちめちゃくちゃわかります。
早いよな、可哀想かな?と私も思ってました。
実際入れると慣れてくるとほんと楽しそうですし、給食は栄養もあり家ではまだ教えてない事とを教えて頂きグングン成長していきいれてほんと良かったなって感じてます。
娘は歩き始めると体力オバケになり私の体力が追い付かないのでそいう意味でも保育園いれて良かったです😂😂
あと、私の旦那は使い物にならないので保育士さんの的確なアドバイスや子育て相談にも乗ってくれて子育てが心身共に楽にもなりました!

みー
お母さんとお子さんにとって何が幸せかは一人一人違うとは思いますが、私は娘が保育園で友達とキャーキャーしている姿を見るとめちゃくちゃ幸せな気分になります!!
あと余計なお世話だとは思いますが、入園辞退は迷惑かなと思ってしまいます…その園を希望にした人が全員入園出来ているなら問題ないですが。

ままり🔰
めちゃくちゃ心中察します🥲
私は途中入園で、1歳丁度で保育園預けました。入れるまでははじめてのママリ🔰さん同様、早すぎるよな…とか、もうちょっと一緒に…とかぐるぐる考えていました🥲
が、結果今1年経過してみて、預けて良かったと思えています😂1歳以降、子が歩けるようになり、知性もついてきていろいろ訴えてきたり、活動的になるので、これで自宅保育でずっと一緒だったら正直しんどかっただろうなという感想です😂
いろんな意見があると思いますが、お友達や先生から刺激をたくさん受け、家ではできない遊びをしたり、栄養満点のお昼ご飯を食べさせてもらい、預けるメリットもたくさんあると私は感じています。
コメント