※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の仕事を手伝うなら、家事や育児も分担してほしいと思っています。自分一人では限界を感じています。

旦那の仕事を手伝うならそっちも家事育児やってくれって言うのってひどいですか?
正直1人で回すのは自分がキャパオーバーと思ってます。
ちなみに子供3人おります。

コメント

ママリ

お仕事のお手伝いができる感じの職業なのですかね??
お子さん3人いるなら家事育児休みの日くらいはしっかりして欲しいなと私も思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は義父が社長やっててその会社の手伝いってかんじになります。
    休みの日は自分の趣味の試合があれば出かけるのであんまり見込めないんですよ😭
    結局私の負担だけ増えるって事がその辺よく分かって無いんだと思います。

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    • 11月29日
ぽんた

全然ひどくないです。
ていうかお子さん3人のお世話と家事ぜんぶ主さんおひとりでされてるんですか?それなのに仕事手伝うなんて無理すぎます、手が足りません。そっちを断ります。
断れないなら主さんの書いてらっしゃる通り、手が足りないからこれとこれはやってって家事育児お願いします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今現在はほぼ専業主婦なので全て担っております。ただ仕事の時間が増えるとなると無理すぎるんですよ😭
    家事育児やってと言ったら不満そうでした。

    • 11月29日