
建築関係で独立を考えている方に、必要な資金や安定性について教えていただきたいです。独立の意欲が強まっているのですが、家計の管理もしているため意見を伝えたいと思っています。
建築関係の仕事をしていて
独立した方いらっしゃいますか?
前から独立したいと言っていたのですが
最近独立の欲が強くなってきたみたいです。
上手くいくかわからないから私は不安でした。
でも、今の会社に不満があり帰ってきてから
不機嫌なのも嫌だし、やりたいってずっと言ってるなら
やってみてもいいのかなと少し思うところはあります。
3人目も欲しくこの間まで作る気満々でいましたが
最近はその独立が頭をよぎるみたいで
2人でもいいかなと思ってると言われました。
独立するにはどのくらいお金は必要なのでしょうか。
そんなに貯金があるわけではありません。
旦那の実家は個人の建設会社です。
そこを継ぐのはいやみたいです。
あまり口出されるのは嫌なタイプですが
家庭のことだしお金の管理は私がしているので
私の意見も言いたいところです。
安定するのでしょうか。
いくら必要なのでしょうか。
できれば応援してあげたいです。
独立した方がいらっしゃいましたら
教えてください😭
- ○(3歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
周りに何人かいますがやはり失敗した人もいるし、成功してる人もいます。でもその失敗や成功って3年とか5年とか続けた結果としての物なので、安定するのでしょうか、の質問には誰にも分からないし独立したばかりは特に分からないでしょう。いくら必要なのかも本当建築も色々種類あるのでそれによって様々ですよ。道具揃えたり、誰かと一緒にやるのかとかでも変わるし。
とにかく言えるのは横のつながりが何よりも1番大事なので、仕事貰えそうなくらい顔が広いとか、可愛がられてるかで変わります。失敗した人は1度また誰かの元で働いて、お金貯めて、再度独立しようって気持ちで今やってる人いますがそのくらい強い気持ちあっても失敗する時は失敗するし、安定や成功したときよりも失敗したらどうするつもりなのか、を話し合いそこに2人が同意できる形にならない限りはやめた方がいいと思いますよ。どうしても成功してる人ばかりが目につくでしょうし
○
たくさんのお返事を
ありがとうございます🙇♀️
いい方向に行くよう話し合ってみます🥲