※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家族で外国に引越し、子どもが学校で「お母さんは英語が話せない」と言われた場合、どう感じるかを皆さんにお聞きしたいです。

もし家族で外國に引越し、「オマエのお母さんは
英語(その国の言語)が話せない」と子どもが学校で言われたら、ムカつきますか❓
子供の月齢は低学年とします。

子供は親をバカにされてムカつくかと思いますが、私は話せないのは当たり前だし、気にならない
と思いますが皆さんのお考えや経験をお聞きしたいです。


コメント

はじめてのママリ🔰

経験ないですがわたしも気にならないですね、子どもは母親ばかにされたらムカつくし悲しいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😉

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

子供(私)自身の体験で申し訳ないですが、親の仕事関係で英3年独3年、小5まで在住していました。私自身はローカルスクールに通っており現地の言葉でした。母は全く喋れませんでしたが、学校関連のやり取りなど現地語などて、多少はできるようになったと思います🤔 お国がらか、お前の母さん、言葉が話せない!と言われた事も、バカにされた事もないです。 ローカルスクールでもビジネス(他国)で来てる子、や移民の生徒もいる地域だったので、差別もなかったです。

日本人学校に通うなら、話せなくても問題ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    • 11月28日