 
      
      義母が忘年会の費用を旦那に負担させようとしており、普段の援助もなく不満を感じています。義母の態度にモヤモヤしています。
なんなの義母。
来月、義母の仲良くしてる人たちとの忘年会?に旦那と上の子が誘われました。(私は行くつもりなし)
で、上の子のお金は出すけどお前(旦那)は払え、金ないなら諦めろと言われたらしいです。いや、言い方。
それで来月は小遣い増やしてと言われました。
普段から何の援助もお願いしないし、今年は上の子だけ誕生日してもらって下の子は何もなかったです。つい数日前。それで忘年会のお金は用意してあるんだ...。
上の子の分出してもらえるだけいいのでは、となるかもですが義祖母が入院した時はうちだって忙しいのに、旦那が毎日義祖父の買い物に行かされてました。義母、義祖父の家の向かいに住んでるのに。旦那がわざわざ自宅を通り越して10分以上車を走らせて義祖父を迎えに行き、自分で買い物すると言い張るので何もない場所で転ぶ、自分で小銭も出せない義祖父の買い物を介護付きで付き合わされる。
普段も、テレビつかない、何が使えない、いちいち旦那を呼びます。目の前に義母いるのに。
義母もわかってて私がやるとは言わない。
色々モヤモヤする点が...
そっちから誘った時くらい、出すよって言ってくれたらいいのに。
忘年会当日、送り迎えに私のミニバン狙われそう...
みんな乗れるとか言われそう...
- kulona *・(3歳11ヶ月, 11歳)
コメント
 
            退会ユーザー
単にいかなければよいのでは?
 
            退会ユーザー
それは嫌すぎます…旦那さんが行かないのを理由にお子さんの参加も断ることは難しいんですか😢?
3歳ならもうある程度わかっちゃうし、兄弟差つけないでほしいですね💦
- 
                                    kulona *・ むしろ旦那が行きたいようなんです💦💦 
 
 今回は、下の子は「にいにはもらってたのにな」とは思わなかったようですが来年はわかると思います😭
 来年の前にクリスマスもあるし...😭- 11月27日
 
 
            はじめてのママリ🔰
えーそんな義母いらない🫠
上のお子さんは行かないで、旦那さんのお金を義母に出させて、旦那さん抜きで回転寿司にでも行った方が有意義な気がします😭
- 
                                    kulona *・ ほんとですよね〜😭 
 けど上の子も直接義母と約束してしまったみたいで😨
 
 誕生日は、当日に義実家のグループLINEが「おめでとう❤️」と賑わっただけでプレゼントには触れられず😢
 上の子にするんだったら、下の子ならまだトミカ1つでも喜ぶし少しでも何かしてあげたいと思ってほしかったです...😞
 
 前に、義祖母の好きな飲食店が建て替えになってしまったことがあって、新しくオープンした時に旦那がそれを伝えて「ばあちゃん連れてみんなで行く?」と聞いたら「お前ら自分で払うならいいけど」と言われました😇
 お金払ってなんて言ってないし、旦那は義祖母が癌で入退院繰り返しているので行けるなら早めに連れて行ってあげなきゃと考えて義母に相談しただけだったのに😭
 
 なんか最近ほんと義母嫌です💦- 11月28日
 
 
   
  
kulona *・
そうですね!けど私が決められることではないので😅