
育休明けに扶養内で働き、8月末に退職しました。10月に新しい職に就きましたが、腰痛のため11月半ばに退職しました。育休明けの職場で1ヶ月だけ収入が8万8000円を超えた場合、確定申告をした方が良いでしょうか。
確定申告について
5月に育休明けて仕事復帰(扶養内)し,8月末に退職しました。
10月に新しい職に就きましたが,腰痛の悪化で11月半ばで急遽退職しました。
両方とも扶養内だったので,年末調整は特に何もないかなと思っていたんですが
育休明けの職場で1ヶ月だけ8万8000円を超えた月があったのですが,その場合は確定申告を個人でした方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします🙇
- とこちゃん(1歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんの年末調整で配偶者控除を取ってるなら特に申告しなくても大丈夫です。
源泉徴収票を確認して所得税を源泉徴収されてたら確定申告したら返ってきます。
とこちゃん
返信ありがとうございます!
配偶者控除,取ってます!
源泉徴収票,届いたら確認してみます!
ありがとうございます😊