![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子ども会を辞めたいが、規則で辞められず困っています。役員決めにも出たくないが、欠席すると委任状が必要で知り合いがいません。行事には参加したことがなく、今後も参加するつもりはありません。この状況についてどう思いますか。
小学校の子ども会があるんですが来年は辞めようと思ってのに1度入ると例外を除き相応の理由(転居や転校など)がないと辞められないみたいで来月その役員決めがあるんですが出たくないです。
出たくないから欠席にしたいのに欠席にしたら委任状を出さなきゃおえずそれもその子ども会に入ってる方に委任しなきゃいけなく知り合いが居ないため出来ません。
時間は土曜日の18時半から2時間半から3時間程度と記載があります。
班長に確認すると子どもは連れてきてもいいけど椅子に座ってじっとしとかなきゃいけない。基本的に連れてきてる人は居ない。委任状がかける人居ないと伝えるとじゃあ出席してくださいと言われシングルで見れる人は居ないし子どもたちが発達障害がある事も伝えましたが全員参加だから休む事は出来ないと言われました。
子ども会の行事には1回も参加したことないし今後も参加しないです。一応年会費は払いましたがそれを返さなくてもいいから辞めたいと思ってますが転居とかないから辞められないって言われてます。
学校の子ども会と言いながら学校は関与してないです。PTAとかとも違い子ども会の会場に学校が使われたりはしますが基本的にはノータッチです。
年間費も子ども1人に月450円低学年は親は月280円です。親の付き添いが必要じゃなくなる中学年くらいか親の料金はかからなくなります。
行事は毎月1回ほどありますが初回の時に行ったら子ども会の名簿に名前がないから入会してから来てと門前払いされてその翌月に今確認したってお菓子持ってきたけど20時とかにアポなしで来てこっちは入会申し込み用紙を期限までに提出してるのに出してないとか出すのが遅れたから見てなかったとか意味わからんこと言われてそれ以降行かなくなりました。もちろん謝罪なし。
辞めたいけど辞められないなら続けるしかないんですかね?
役員決めで役員になったらもったと辞められなくなりますよね?
みなさんならこの子ども会どうおもいますか?
※無知で申し訳ないのですが子ども会はみんな入ってるものだと思って入りました、、、
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えー強制感半端ないですね。。うちは子ども会入ってて退会される方もいますがそこまで引き止めません。子ども会らしいイベントもコロナ後でも全然ないですが役員はあります。入っていて何のメリットもないので抜けたいのが本音です🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そこまで言われるなら当日「コロナになりました。熱が40度ありますが、出席しないといけませんか?」って電話しますね。
-
ママリ
このような対応を毎回行事のたびに使います。
- 11月27日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
委任状は、議長に委任とかでも良いと思うのですが、特定の人を名指しでないとダメなのですか??
議長に委任するパターンが多いと思っていました。
辞めれるかは、入会書などの書類の内容で決まりますので、転校等の記載があれば、退会は難しいと思います。
コメント