![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の保育参観での体験を共有し、他のお母さんたちのクオリティに驚いたこと、退園する子との思い出を振り返っています。自分の表現力に不安を感じており、アドバイスを求めています。
文章能力がないので教えてください
幼稚園のクラスラインです
昨日保育参観があり指人形を
やりました。
お母さん方が体をつかって洋服を着せたのですが
みなさんのクオリティーが高すぎておどろいた
子供達は一生懸命やっていて
可愛かったし感動した。
また同じクラスで退園してしまう子がいる
3年間同じだったが異性で関わりがなかったけど
一回だけお手紙をもらって送ったことがある
こんな感じです
周りのままさんと比べるとわたし
いい言葉を並べられなくて😢
変換してもらいたいです😭
またコツとかあれば教えてください
- はじめてのままり🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
退園してしまう子に送りたいのか誰宛に送りたいのかよくわかりませんが、
無料のチャットGTPとかに送ってみたら直してくれると思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育参観の感想と、退園してしまう子の話のつながりがよくわからないのですが、
これはみなさんどういう意図で送られているLINEなのでしょうか?
みなさんが保育参観の感想を送り合っているという感じですか?
それとも、退園する子へのメッセージを送っている感じですか?
-
はじめてのままり🔰
あるままさんが参観で動画撮っててグループラインで流してる感じです。
それについて動画ありがとうございますでちょっとした感想って感じですかね💦
あとは退園する子もいるのでおそらくラインの内容は
動画撮ってくれてありがとうのお礼と子供達が可愛かったとか一生懸命やってたとかの感想で最終的には退園する子のありがとうとか、おせわになりましたって感じの流れかなと思います- 11月27日
-
ママリ
保育参観の感想で、無理にいい言葉を並べようとはしなくていいと思います!
こちらにあがっている情報量が少なく、状況があまりわからいのでこのまま敬語に直すような感じにはなってしまいますが
「保護者の皆様のクオリティーの高さには驚かされました。子どもたちの一生懸命頑張る姿も微笑ましく、成長を感じられ胸が熱くなりました。
また、◯◯ちゃんorくん、今までお世話になりました。
一度お手紙をもらったときは、うちの子がとても嬉しそうにしていました。
3年間同じクラスだった◯◯ちゃんorくんとのお別れは私も子どもも少し寂しいです。」
とかですかね?🤔
異性であまり関わったことがないけど〜とかはこの場では言わず、たとえ嘘でも、手紙をもらって喜んでいた〜という感じにしたほうがいいかなと思いました。
あと、最後は悩みどころで、「少しさみしいですが、〜〜〜〜〜」と、なにかしめの言葉を入れてもいいかもしれません!- 11月27日
-
はじめてのままり🔰
わたし本当に単純な言葉しか並べられないので参考になります😭!
言葉が違うだけでこんなにも
文が整うなんて💦💦
引っ越しも大変かとおも思いますが新天地でも楽しく過ごせますようにって変ですかね?- 11月27日
はじめてのままり🔰
退園してしまう子です!
お世話になりました!のような感じです!