※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

子供の目の症状について、学校に検査結果を伝えるべきでしょうか。また、アデノウイルスの可能性について教えてください。

子供が金曜日から充血と目やにの症状で土曜日に眼科を受診し、アデノ陰性で目薬をして1日で症状は治って来ました。
たまに目やにが出たり、目が痒く擦ってしまうことがあるので学校にいる間は目薬がさせないのでまた充血する場合もあるかと思うのですが、一応学校側には感染症の検査は陰性だった旨は伝えておいた方がいいのでしょうか?

ちなみに、アデノの場合でも充血して目が痒かったり痛かったりするのでしょうか?1日で症状治ってきたならアデノではないと信じていいんでしょうか?😅

コメント

メル

陰性だったなら大丈夫だと思います。
私がアデノで結膜炎になった時は痒くはないけど少し痛みがありました。目薬したらすぐ良くなりましたけどね!!
学校には知らせた方がいいと思います(先生も心配するだろうし、感染性のものかもと早退の判断になっちゃうかもなので)