※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園のママ友グループでAちゃんママと会い、挨拶後に子どもが遊び始めたためAちゃんママの元へ行きましたが、彼女からグループに戻るように言われました。その意図が気になり、気まずい雰囲気になったことが悩みです。

幼稚園のママ友グループで児童館に行ったのですが、たまたまAちゃんママもいました。
(Aちゃんは同じクラスで、ダンスの習い事も一緒で、個別で遊ぶことも多いですが、Aちゃんママは大人数が苦手なタイプです)
初めにAちゃんママに偶然だね〜みたいに挨拶して、私はグループのママたちと話してたのですが、
うちの子がAちゃんと遊び始めたので、私もグループから抜けてAちゃんママの方に行きました。
そしたら、Aちゃんママに⚫︎⚫︎ちゃん(うちの子)は見てるからグループに戻っていいよー🙂と言われました💦

これを言った意図はなんなんでしょうか…
いやいや!と断ったのですがなんだかその後も気まずい雰囲気になり、Aちゃんママの言い方とか表情がなんか引っかかっています😓

コメント

2児mama☆ひな

気を遣ってくれたんじゃないですかね?
わざわざ向こうのグループ抜けて、私のところに来てもらって申し訳ない…みたいな🤦‍♂️

どんな表情だったかにもよりますが🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!

    思ってもなかったことを言われたので、あれ私と話したくないのかな💦とか色々深読みしてしまっていたので、
    気を遣ってくれただけなら少し安心しました😅
    ありがとうございます😊

    • 11月24日
はじめてのママリ

Aさんがコミュニケーション下手で、ママリさんへの気遣いのつもりで言ったら空回りしたって感じですかね?💦

言い方や表情は見てないのでなんとも言えないけど、

私自身は自己肯定感低いタイプで、学生時代は今以上に酷かったのですが
すごく親しいわけでもない友達が話し掛けてくれると、自分に気を遣ってくれてるんだ💦と申し訳ない気持ちになるタイプでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    Aちゃんママの性格的になんだかすごく納得できました!!

    私と話したくなかったのかなとか深読みしてしまっていたので💦
    ありがとうございます😊

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

グループで来てるのにこちらに気を遣わせてしまうのは悪いと思ったのではないでしょうか?
でも子供は仲良く遊んでるから引き離して連れていかせるのも違うかなと思ってせめてママだけでも…みたいな

deleted user

私もAさんみたいな発言してしまうタイプです🫣せっかくグループで来てたのに私に気使って話しかけてくれて申し訳ないな、私のせいでグループの誰かから一緒に来たのに!!と責められないかなと色々考えてしまって😩💦
もちろんグループの方がそういった意地悪な考え方をする人達だ!と思っているわけではないんですが最悪の想定が深すぎて🤣