双子育児のサポートについて相談があります。出産後の環境が厳しく、夫の育休取得が難しい状況です。助産師からは産後ケア施設を勧められていますが、経済的に厳しいです。両親の支援は限られており、夫は育児に自信があるものの、基本的な知識が不足しています。今後の育児支援の計画について、双子育児の経験者の意見を伺いたいです。
双子育児についてご相談です。長文失礼します。
来年1月末に出産予定の初産婦です。
この前、出産後のサポート体制を助産師さんと話し合い、子育てできない環境であると言われました。 ・産後1月〜3月まで旦那8時〜15時までの時短
・両親共に支援なし
・所在地の支援:1週間の泊まりこみでのサポート、ヘルパー1回2時間32回の使用、ファミリーサポートの登録済
↑今の決まっている環境です。
正直、助産師さんから今の状況なら産後ケア施設で見てもらうしかないと言われています。お金が現実的でないですが…。
私は当初育児にあたって、周囲のサポートがないため夫に育休を半年か1年間とってほしいと頼みましたが
・小学校教師であり、周囲に育休を取っている人がいない(職場で3歳児1人、この間双子出産した家庭も男先生はとってなかった)
・キャリアに響く(育休とるなら教師の仕事を辞める)
といわれ、私の母が説得しても双子育児リアル本渡しても聞き入れられず
私も喧嘩が耐えないのがしんどくなり放置していました。
また、病院で助産師外来に夫ときてねと言われ
たため、夫に話したところ
・何で子育てできないのか、いつまで支援必要なのか、いつになったら1人で子育てできるのか
・土日なら私がいなくても1人で育児できる
・保育園の先生は複数人みている
など言われ、行ったところで変わらないから行きたくないと。
両親のサポートで
・私の母はフルで働いており1週間程度ならこの前頼みこみ、支援可能になりました。父親は他界しています。ただ、実家には帰れません。
・義理母父はパートであり、頼めば義理母1ヶ月なら支援可能と聞いています。私と仲は良くありませんが、わがままは言っていられないなと考えています。
夫は育児に対して過剰な自信だけはあります。
ただ、1ヶ月前に最初3時間毎の授乳オムツ、お風呂1日1回入れないといけない、ばうんさーとハイローチェアはなに?など知りませんでした。1週間の付き添い入院もなぜ必要なのかと言われる様です。
私は今の環境で育児できる自信がなく、倒れてしまいそうだなと思っていますが相談しても変わらないし、もうなるようになるしかないと思っていて…もし私が倒れたらどうするのかな…?
私は夫は変わらないと思い
とりあえず、1週間泊まりのサポート使用。その後両親サポート1ヶ月少し、双子が訪問看護必要となれば使用。両親支援後は、産後ヘルパー使用していこうと思っていますが
どうでしょうか?双子育児経験のあるお母さん意見伺えたら幸いです。
- 旦那
- オムツ
- 保育園
- 病院
- お風呂
- 授乳
- 双子
- 育休
- 3歳児
- 初産婦
- 子育て
- 育児
- 小学校
- 夫
- パート
- 出産後
- 先生
- お金
- 父親
- 体
- 家庭
- 喧嘩
- 時短
- 職場
- 男
- 両親
- 産後ケア
- 施設
- うなる
- 助産師
- ハイローチェア
- ファミリーサポート
- はじめてのママリ
ママリ
え…保育士ですが、
保育士は複数人見てるって
保育士も1人で1日見てるわけじゃなく
複数人で複数人の子を見てるんですよ😅って感じですね。
双子ちゃんを産んだ同期がいます。
同期は、実家へ半年里帰りしてました。
旦那も育休とってましたが
それでも手が足りない感じでした。
1人でも2人で見るので
精一杯ですよ、、
それを双子ちゃんだから
2倍大変だと思います。
同じ時間に寝るわけでもないし
同じ時間におしっこ出るわけでもない
片方寝たのに片方泣いてるとかも
ありますし🥹🥹
失礼ですが旦那さん甘すぎます。
土日1人で見れる?何言ってんのと思います。
キャリアどうのこうのもわかりますが
目の前にある今しかない時期の
赤ちゃんと向き合ってほしいなと思います。
はじめてのママリ🔰
現在26週、2月に双子出産控えてる経産婦です。
まず、1月に産まれるのに子育て出来ない環境なんて言われたらそりゃ悩みますよね。
出来ないなんてことはないですよ。
助産師さんも出産控えてる妊婦さんになんてこと言うんだとまずそこに怒りポイントです!
旦那さん、普段から子ども相手に仕事してるから自信あるんですかね。
ただ、話が通じる学童と身の回りの世話が全て必要な赤ちゃんは雲泥の差があるの理解してなさそうですね。
教師と言う仕事柄プライドや威厳が身を守る術になってる方がかなり居ることは私も教育委員会に居たので分かりますが家庭内では別問題です。
初産で双子は不安がたくさんありますよね。
私は上の子単胎でしたが里帰りも実家も義実家の支援もなく旦那の育休もなく1人でやりました。
ヘルパーもファミサポも産後ケアも利用しなかったというか知らなかったです。
なのでママリさんはちゃんと利用できる支援制度を把握していて偉いし凄いです。
そして案外1人育児出来ました。自分の好きなように育児ができて口出しされず済んで産後メンタル的に私には良かったです。
居るのに使えないやそうじゃない育児される方がストレスだったろうなと思います。
今回の双子出産後は上の子の送迎や育児もあるので私1人では物理的に無理なため旦那に育休半年取ってもらう予定です。
ですが実家、義実家の支援はなく自治体的にヘルパーや産後ケアが非常に利用しづらいため夫婦だけで家で子ども3人半年育てる予定です。
♡♡
1番上と1番下が双子です🙆♀️
私の場合、里帰りはせずに1人で自宅で双子を見ていたので、そんなにサポートいるかな..?👀とは思いますが、キャパは人それぞれですので、金銭的に問題なくて少しでもママさんが楽になるならば利用することが悪いことではないかと思います😊
1人目の双子の時は当時は夫も忙しくて(と言いつつ浮気してた)帰宅は毎日日付が変わってから、朝も6-7時には出発でしたが、産後休暇中はなんとかなりました!
仕事したくて産後2ヶ月で復帰しましたが夜泣きの間は死にそうでしたが、超えたら案外なんとかなりましたよー💪
かりん
私はそれ聞いて「子育てできない環境」だと思わなかったです。助産師さんも不安になること言わないで欲しいですよね…
私は両親義両親新幹線の距離、両親フルタイム勤務で支援なし、旦那の育休は休みや代休を集めて、三日に一回くらい仕事にいって飛び飛びで2週間くらい。
朝8時半ごろ家を出て、23時半ごろ帰宅でした。
どうにかやってましたが、1ヶ月半の時に私がコロナを小児科からもらって帰ってきてしまいダウン。それで辛くなってファミサポを週1回2時間お願いしました。3ヶ月半ごろにはもうファミサポお願いしなくてもやってけるな、ってなってました。
産後ケアはファミサポ登録した時に予約して、3ヶ月になる直前に2泊3日で一度行きましたがむしろ疲れていかなければよかったと思ったくらいです。笑
やろうと思えばなんとかなります!結構ワンオペでした〜!っていう双子ママ多いですよ。そりゃ支援があるに越したことはないけれど。
と言うより…
私は中学校教員なんですが、むしろ周りは育休半年とか3ヶ月とか普通に取っていたけど…とか思っちゃいました😥
女性が三年MAX育休取るならキャリアが〜っていうのはわかるけど、男性が数ヶ月育休取ってキャリアに響いた人なんて周りにいません。育休とっても他の仕事よりもキャリアにさほど影響がないのが教員の良いところだと私は思ってました。むしろ育休取る人の方が効率よく仕事しているのか、仕事できる人が多くて普通に主任になってますけど…と思ってしまって、旦那さんがとにかく育児にかかわりたくないだけなのでは…?とか思ってしまいました…。
私が旦那さんを説得したいくらいです😂
ままり🔰
不安にさせること言う助産師ですね…
ママリさん自身がご病気あったり心配強かったりでなければ、
ヘルパーやネットスーパーなど便利なものフル活用でなんとかなるとは思います!
ただ旦那さんはいたほうが絶対楽です…
我が家も絶賛育休中です!
でも考えの足りない旦那さんならいない方がましな可能性も…?
人から指図されながらやりたくないことやるのってつらいので、
なんとか旦那さんが育児に協力的になるような声掛けができるといいですかね😢
双子パパブログを検索してみると、けっこう記事が出てくるので、読ませてみるのもいいかもです
けっこう論理的に(笑)一生懸命育児に取り組んでるパパいますよ!
同じ立場の方の言葉のほうが響く気がします。
コメント