※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親指しゃぶりはいつ頃やめさせるべきでしょうか。3ヶ月の子どもですが、早めにやめさせたいです。やめさせる方法があれば教えてください。

親指しゃぶりはいつ頃やめさせたほうがよいでしょうか?
もうすぐ3ヶ月ですが、早めにやめさせたいです。
また、やめさせるいい方法があれば、教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

新米マリー

歯科衛生士です😊
最近は指しゃぶりは心の安定になるので無理にやめさせる必要はないと言われています。
ただ、3歳以降も指しゃぶりするようなら歯並びに影響してしまうので、専用の苦いマニキュアを塗ったりすることもあります。
自然となくなることが多いと思いますが、「3歳のお誕生日がきたらやめようね」など叱るのではなく、お約束するように、指しゃぶりが見られたら話しかけるようにしてみてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なご回答ありがとうございます🥹✨
    今は1つの成長だと思って見守りたいと思います(^^)!

    • 11月22日
あんこ

指しゃぶりしまくりの赤ちゃんでしたが、ハイハイできるようになったら自然とやめました☺️


それまでは、ねんね期の赤ちゃんにとってのおもちゃでもあると思うので、
ハイハイ、たっちするようになっても気になるようなら
辞めさせるように促してもいいんじゃないかなー?と思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!(^^)
    今は見守ります☺️
    回答ありがとうございました♪

    • 11月22日