※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

娘が昼寝をしないと夜泣きがひどく、旦那のアドバイスに不満を感じています。子供の睡眠を大切にしたいと思っています。

お昼寝しなかったり短かったりすると必ず夜泣きする娘。
この間伝えたはずなんやけどな。

起きるだけ起きさせたらいいって旦那は言うけどなかなか寝付かない、寝かしつけがめんどくさいって親の理由なだけで子供の睡眠時間削るんはちゃうやろ。

愚痴ってるから??アドバイスになってへんなぁ。
今日も娘昼寝ほぼせず22時に寝たから今さっき夜泣きして、あんたはどうでも良さそうに隣で一瞬目覚めてもいびきかいて寝たやん。
娘めちゃくちゃしんどそうなんよ。痙攣するんちゃうんかくらいで泣くんよ?脳が興奮して疲れてるんじゃないん?
そんな状況もろくに見ずに無責任なアドバイスすんな。

コメント

deleted user

昼間の活動量がすくないのかもです。保育園とかですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなってしまい申し訳ないです😭

    今はまだ自宅保育中なんですが、この日は家族でバーベキューしに朝8時頃から動いてました😔💦
    寝たのは車中で1時間経ったかどうかくらい…
    疲れてるはずなのに…と、夜泣き対応も全部私なので普通とは違う泣き方に私ももう聞きたくない😭と気が滅入ります💦
    それなのに夫が投稿の発言をしてくるので愚痴ってしまいました😣

    支援センターも毎日連れて行ってて、7時に起きて朝イチ行っても13時にすんなり寝てくれない時もあります😅

    • 12月2日