
子供が夜遅くまで寝ず、疲れ果てています。YouTubeを見せないと怒り、おしゃぶりや哺乳瓶も求めます。2人目が生まれる前に冷静になりたいと思っています。子供の発達も心配で、神経質になっています。
子供が全然寝なくて23時半に寝ます
もう疲れてしまいました
YouTubeもみせないと怒るしおしゃぶりも哺乳瓶ミルクも
欲しがりどうしていいか分かりません😥
2人目も産まれるのに
疲れてしまいには子供に怒ってしまい
明日は旦那にお願いして子供と少し離れて冷静になろうと思います
会話も一方的だし、ご飯も集中して食べてくれないし
1人で遊ぶ事ができないし発達も心配になり神経質になっているのか…疲れた😞
- リリ(生後3ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

モモイロノトリ
疲れているときこそお子さんの発達とか気になっちゃいますよね💦
うちもなかなか寝てくれずそんな時期があり辛かったです😣
でも今は成長して、私が辛くなると下の子のお世話を手伝ったり助けてくれます!
今のリリさんの苦労は必ずかえってくるし上のお子さんが頼もしく思えるときがきます🌱
ゆったり過ごせる時間に少しでも休めますように💚
リリ
返信ありがとうございます
久しぶりに高校の友達に会って
グレゾーンの長男に似ていると言われ余計心配になってしまって😖
旦那は夜勤でいなくて1人でみないといけない日が多くて…
産休・育休ワンオペも不安になって😥
美味しいの食べて息抜きします😂
モモイロノトリ
今日はご気分いかがでしょうか🌟
それはリリさんの気持ちを思うのなら言わなくて良いことなのではとお相手の方に思ってしまいました😅
うちは上の子が発語も歩くのも周りの子と比べて遅いくらいでしたが、今ではそんなだっけ?と思い出す程度です
ワンオペキツイですよね。。夜とか気持ちが暗くなりがちですが
私もリリさんの様にこうして同じ様に頑張っているママがいらっしゃることを思い出し今夜も乗り切れたらと思います!おやすみなさい💛
リリ
2世帯で助かる事もあるんですけど
干渉もあって子育てにも色々言われるので気が滅入ってしまって
旦那が味方になってくれたら少しは環境が変わっていたかもしれないなぁと……
妊娠中だからマイナスな事を考えてしまうんですかねぇ…
仕事してる方が家にいるよりリラックスできてる🥲旦那夜勤でいない方がいい時もあり笑😂