※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

叱らない育児が誤解されていると感じ、周囲の子どもや親の行動に疲れを感じています。ダメなことはしっかり伝えるべきだと思っています。

叱らない育児を履き違えてる人が多すぎてませんか?😭

支援センターとかでおもちゃをいきなり取られても使いたかったのー?と返してもらえなかったり、逆にずーっと待ってるのに変わってもらえなかったり(トランポリン)、後ろから押したりしてるのに注意しなかったり、そんなママが多いので支援センターには行かなくなりました😅

でも公園とか行ってもたまにそーいう人と会うととても疲れます🥲

今日も水族館に行きましたが階段登ってる息子に向かって走ってきて後ろから背中を叩かれました😂
相手の親はこちらに謝るでもなく、その後も水槽見ている息子の方を向いてすごく近くで大きな声で何か叫んでいるのに移動したりせず、結局こちらが移動しました😂

叱らない育児を履き違えてる人たちのせいでこちらが我慢することが多くてモヤモヤすることが多いです。

ママ友も何しても怒らない人が多いのでそっちが主流なんでしょうか?
ダメなことはダメと伝えるべきだと思ってしまいます!

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!躾しない親多いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!
    叱らない育児という名ばかりが先行してほんとにちゃんと見てない人が多いです!

    • 11月21日
はじめてのママリ

私は叱らない育児してる人(履き違えてる人にも)に会ったことないです!
もちろんダメなことはダメって教えるべきですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです!
    こちらではよく遭遇しますww

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

「叱る」と「怒る」を間違えて捉えてる人、めちゃくちゃ多いです!
ママリ見てても「叱らない育児」の事を「怒らない育児」って言う人多いですし、その手のエピソードもよく見聞きします。

感情的に怒っても子どもには恐怖しか伝わらないから、冷静になって子どもに伝わる方法でダメな事を伝えましょうってだけなんですけどね。

私が代わりに叱ってあげようか?ってなります😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達もイヤイヤ期がないって言っていて話聞いたら全肯定で全て願いは叶える、欲しいものも全て買うって言ってました笑

    注意やダメなことを教えていくのは絶対に必要ですよね!
    悪いのは相手なのにこちらがいつも我慢しないといけないことにイライラしてしまいます笑

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

分かります!
他の子のことも考えて欲しいと思います。仲良かった友人も、子供が産まれたらそんな風になってしまって疎遠になりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね!
    私も1歳ごろまでは仲良くしていたママが子供が動けるようになってきてダメなことをしても全然注意しないのをみて距離をあけました笑

    • 11月21日
ママり

めちゃくちゃわかります!
いつもこちらが折れる感じになっちゃって子供が可哀想になります。
なんか最近は自己肯定感?を大切にするみたいなのもよく聞きますがあれもどうかと思います🤔少しでも履き違えたらモンスターだらけになりますよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自己肯定感は必要かと思いますが悪いことを注意しなかったり周りに迷惑をかけてもいいのとは違いますよね!
    息子はやられても泣いたりしないタイプなので余計モヤモヤします笑

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰 

分かります!!!
本当いますよね💢

娘の乗り物を横取りしてきた男の子。
親は笑いながら
すみませーーーん。って
うちの子活発でやんちゃなんです。みたいな笑いできた
クソな親いました。

いや、順番守るの横取りしないの教えろやと思いました。

いますよねーー、不快な親子😂