![うろこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仕事を終えて産休に入る予定だったが、健診で子宮頚管が短くなってしまい、入院が必要になる可能性が高いと言われた。自分のやりたいことができず、入院が決まり、母親としての不安や涙が止まらない。
すみません!愚痴です!
4月いっぱいまで仕事して、5月からいよいよ産休!
しんどい思いして、繁忙期も重なって、やっと休みになったら準備も好きな事をしよう!と思ったのに、金曜日に健診行ったら子宮頚管がとても短くて…。
連休明けには出産予定の総合病院に転院&健診の予定だったけど、先生に「連休明けと言わず予約変更して早く行ったほうがいい。多分そのまま出産まで入院になると思う」と言われてしまいました。
明日総合病院に行きますが、それまではトイレ・洗面以外は寝て過ごすよう安静指示…。
外出が無理でも、せめて連休中は旦那とゆっくり過ごしたかった…入院費も怖い。
双子の事を思えばサッサと入院しちゃって病院にいた方がいいに決まってるのに、自分のやりたかった事したかった事が全部ダメになってしまって、ひとりぼっちで数ヶ月入院しなくちゃいけないかと思うと悲しくて悲しくて涙が止まりません。
母親になるんだから、子供のことを優先に考えられなくて何が母親だ!
仕事を理由に母親教室だって行ってないし、母子手帳だって真っ白。
お腹に話しかける事だってそんなにない。
こんなんで本当に親になれるのか…
なんだか色々情けなくて、涙が止まらないんです。
何で泣いてるのか旦那はサッパリ分からないって呆れてます。
しっかりしないといけないですね…。
- うろこ(7歳, 7歳)
コメント
![ʕ·͡ˑ·ཻʔゆずぽんʕ·͡ˑ·ཻʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ʕ·͡ˑ·ཻʔゆずぽんʕ·͡ˑ·ཻʔ
子供もまだできてない身でコメントごめんなさい…
昨年友人が同じぐらいで緊急入院しました。
すごく不安だったと思います。
けど、今その子もスクスク育っています!
ひとりぼっちではなく、双子ちゃんも一緒に入院ですよね(>_<)
なんか頑張ってほしくてついコメントしちゃいました( ˊ• ·̭ •̥ )
今でも頑張ってるのは承知してますが、双子ちゃんの為にも乗り越えてほしいです(>_<)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょうど一年前の5月2日に入院しました。
その前の健診で子宮頸管が短くなっていて、次来た時もっと短くなっていたら入院と言われていました。
連休中に友人たちが県外から来る予定があったり、子供が生まれるまでの短い時間を旦那とゆっくり過ごそうと思っていた最中のことでとてもショックだったのを覚えています。
お腹の赤ちゃんたちのためとわかってはいても辛いのは辛いですよね。
入院したその夜は思わず泣いてしまいました。
母子手帳ですが私も真っ白でしたよ。
赤ちゃんたちが無事生まれなかったら後で辛いので、生まれるまでは母子手帳書き込めなかったので。
生まれるまでは自分のスケジュール帳にメモしておいて、生まれてから母子手帳に書きました。
二冊なので大変でしたけど 笑
こんな私でも母親やっています。
無理してしっかりしようと思わなくていいと思いますよ。
母親になれるか心配されている、それだけでもうじゅうぶん母親だと思いますよ^ ^
![オキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オキ
私も2日早く、急な体調不良で入院になりました(´;︵;`)上の子達にもちゃんとバイバイ言えず、心の準備が出来てないままの入院になりました⤵︎ ⤵︎
1人でベッドの上で泣きました😭
でも、今はお腹にいる双子の赤ちゃんの為だけに頑張ろうと思ってます!
少しでも大きく育てて健康な状態で産みたいと思ってます!後で後悔したくないので⤵︎ ⤵︎一緒に頑張りましょー(ง •̀_•́)ง
-
うろこ
私なんて上の子も居ないのにこの体たらくです(T_T)
上のお子様もいらっしゃると、私なんて比じゃないほどではないでしょうか…。
私も後の後悔も嫌なので頑張ります!ありがとうございました!- 5月1日
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
私もおなかひんぱんに張るので受診したら頚管が短く即入院。雨の日だったから長靴で来ちゃったし学校に行っている子供達は知らないし、鍵もない😵
でも帰してもらえず出産まで二ヶ月入院しました。
最初は、子供達のことが心配だし、遠足のお弁当もあるし~などベットで(涙)😢
でも病院にいれば安心です!双子ちゃんの為にはそれが一番です!
今となっては、ごはんも運んできてくれてずーっと寝ていていいなんて🍀あの頃に戻りたい!とチラッと思っちゃいます🎵
入院費も保険に入られていますか?でしたらマイナスにならなかったです。
私もそれが一番心配でした😅
赤ちゃんの為にとにかくゆっくり安静にして、元気な赤ちゃんを生んでくださいね❗
-
うろこ
初産なので他に兄弟もいないのに、思うようにならなくて一人で泣いてて本当に情けないです。産休入るのを目標にバリバリ仕事してきたので悲しくなってしまって…。
保険一応入っていますが、どういう契約か確認したいのですが動けないので旦那に確認してもらいます😢
メソメソしてないでしっかり出来るように入院の間に精神も鍛えたいです😫- 5月1日
![もっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっこ
私も産休になったら楽しいマタニティーライフをって思っていたら、28週直前で出産まで入院になってしまいました
夫との二人の生活も、もう出来ないのかな なんて思うと寂しかったのですが、1週間くらいしたら快適になりました^_^
上げ膳下げ膳で、ベットの上で出来る範囲ですが好きな事をして、何かあっても病院だから安心ですしね
私は入院費は保険のおかげで、プラスになりましたので保険の担当者さんに詳しく聞いておいた方がいいと思いますよ
辛いかと思いますが、ベビー用品をネットで見てるだけでも幸せな気分になりますし、安静第一で頑張ってくださいね
きっと産後は安静第一の生活が懐かしくなりますよ
-
うろこ
ありがとうございます!
慣れますかね(´;ω;`)
何とか前向きに頑張りたいと思います…- 5月1日
![うろこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うろこ
ありがとうございます!
私も恐らく明日入院なので、ちょうど同じ日ですね。
産休に入ったらゆっくりお茶でもしようという友人との約束と、楽しみにしていた結婚記念日のディナーも…。
優しいお言葉ありがとうございました。
はなさんも双子ちゃんなんですね!頑張ります!
うろこ
ありがとうございます!
そうですよね、双子もいました…というように自分本位なのがとても情けなくて…。
元気に出てきて欲しいので頑張ります…!