※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
ココロ・悩み

1歳1ヶ月の子供が癇癪を起こし、叫び声が続いており、対処法を探しています。子供が泣いて抱っこを求めるため、家事ができず困っています。対処法はありますか。

1歳1ヶ月 
最近癇癪がすごすぎる上に
キーーーーーーーーーー!!!!
という声を1分くらい出し続けて限界迎えています
本気でどついてしまいそうで本当にしんどいです
対処法ってありますか?せめてキーーーーの声を無くして欲しいです

子供のご飯作っている時にギャン泣きされて抱っこ!!!!!!!と言われ、何もできないし声うるさいし抱っこも腰がきついしもう限界です

コメント

mi

うちも同じ位のムスメ持ってます。
ついさっきまで同じ感じのきぃーきぃー声出してました。。
2人目妊娠中ですぐ抱っこ出来ないからしんどいです…
ご飯作ってる時とかやられると超イライラしちゃいますよね…

  • さ

    本当にきついですよね。。。
    うわー2人目いらっしゃったら私なら余計うわーーーってなっちゃってるきがします😭😭
    放置できたら1番いいけどそんなわけにいかんしうるさいし大変ですよね。。

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

キーーーーって言われた時に、すっご嫌な顔したり、キーしないって言ってやめたら抱っことかしてた気がします💦

ギャン泣きされながらなにかするって、ほんとに精神的にも辛いですよね😞
私はキッチンにハイチェア持ってきて乗せてお菓子食べさせたりしながら作ってました😅

  • さ

    ありがとうございます😭
    試してみます
    それ天才です!!してみます!!

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い頑張りましょう😢✨

    • 11月19日