
生後4ヶ月の男の子が睡眠退行中で、昼寝や夜の睡眠が不規則になっています。抱っこしても寝ないため、無理に寝かしつける意味を疑問に思っています。いつまでこの状態が続くのか知りたいです。
生後4ヶ月の男の子が絶賛睡眠退行中です😂
同じ方いますか?
生後2ヶ月頃は夜中ぐっすり眠ってくれて、昼寝は下手くそでしたが毎回1時間前後寝てくれてました。
最近は昼寝1回30分ひどい時5分、夜は2時間に1回起きるなど全然寝ません。活動時間を考慮して寝かしつけした方が良いみたいですが、寝ないし抱っこするとキョロキョロ…抱っこで私の体力が奪われるのみ😂
今も30分しか寝てないのに2時間半起きてます…
もう寝ないなら抱っこしてまで無理やり寝かしつけする意味無いかなと思ってきました…
眠ければ勝手に寝るだろうとまで思ってきました…
寝不足でひどい顔でおむつ替えしてると人の気なんて知らずに私を見てニコって笑って、何だか更に辛いです🤣
はぁー…いつになったら睡眠退行終わるのかな
上の子はよく寝てくれたのでここまで酷くなかったです。
- ゆみか(生後8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

もゆ
分かります🥹睡眠退行しんどいですよね!
昼間はタイマーついてる?くらい30分ぴったりで起きたり、夜中も3回くらい起きるようになりました🥹トントンしたらすぐ寝ますが、ぶっ通しでは寝てくれないです😭
最初は活動時間考慮してずーーっと抱っこしていましたが、寝なかったらイライラしちゃうし、抱っこも疲れるので、ゆるーくネントレというか、トントンで寝る練習してます。大体まだできなくて抱っこで寝ることが多いですが、本人も泣き疲れるのか抱っこするとすぐ寝てくれるので、そっちの方が身体が楽です😭
あとは昼間もスワドル着せて、暗い部屋に連れて行くと少しずつ寝る時間が増えていってます👶🏻早く終わって欲しいですよね🥹

はじめてのママリ🔰
今月末に5か月になる娘も4か月入ってから絶賛睡眠退行中です😭
昼も夜もセルフねんねがほぼほぼだったのに、今や抱っこでもなかなか寝れず抱っこ+バランスボール導入で昼寝のたびに寝かしつけてて、しかも置いたら起きる・置かなくても大体30分以内で起きます💦
眠くなると機嫌悪くて、グズグズしたり叫んだりで放置も難しく😅
一体いつまで続くのか?今後もこうなのかと不安です。。
-
ゆみか
寝る時間より寝かしつけの時間が長くて絶望しますよね😭
寝たばっかりなのにー!ってなります笑
たまに放置にするんですが、気付くと背バイして床に置いたベビー布団から落ちたり、寝返りしたりで😂
いつか終わりがあると頭では分かりつつも、ゴールが見えないので辛いですよね😭- 11月18日

ぴっぴ母
同じですーー😭😭
うちも2ヶ月の頃は8時間近く寝ることもあったのに4ヶ月入ってから睡眠退行始まりました…今日はフルマックスで1時間ごとに起き続けました。トントンやなでなでをしても逆効果で余計に泣くのでもはや起きるしかなく…いつか終わると信じ、後で懐かしめるように起きた記録だけ撮り続けてます笑
ちなみにお昼寝はずっと抱っこしてます😂
-
ゆみか
1時間ごとに起き続けるとか絶望します…😭
精神的に参りますよね、自分も寝れないですし😭
寝ない時って逆に泣いたりしますよね。うちもそれで明るい部屋に行くと、キャッキャッしてます笑
どんどん重くなるのにずっと抱っこは肩がバキバキになりますよね😢
お互い早く睡眠退行終わるといいですね😭- 11月18日
ゆみか
本当にしんどいですよね😭
活動時間をベースに動こうとするとずーっと寝かしつけになりますよね💦
今日は活動時間を無視したら3時間以上平気で起きてました笑
暗い部屋に連れて行くと寝てくれる時と嫌々で泣く時がはっきり分かれるんですよね〜
同じように頑張ってる方がいて、少し救われました!