
男児2人の育児に悩む女性が、子どもたちの行動に対する対応について相談しています。彼女は、子どもたちがパズルを壊したり、乱暴に遊んだりすることに困惑し、叱ることが必要だと感じています。同じような状況の方に、メンタルを保つ方法を尋ねています。
男児2人、動物飼育してるみたいな気持ちになります。
ちょっと目を離せば、2人でパズルの箱積み重ねて倒してパズルバラバラにして遊んでます。しかも悪いと思ってないです。
鉛筆振り回したり、おもちゃテーブルにガンガンぶつけたり。
パズルバラバラにして遊んでた時は、
「いい加減にしろ!💢」と2人にゲンコツしてしまいました。
やり過ぎたかなって思いますが、それくらいしないとわかってくれないです。
同じくらいの男の子兄弟育ててる方、どのようにメンタル保ってますか?
期待とかはしていませんが、話も通じないし、はちゃめちゃだし、もう相手したくないです。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママ
うちは男児3人なのでもっとすごいですよー😆✨笑
仲良く遊んでたかと思ったらケンカしてギャーギャー騒ぎまくり!家の中はぐちゃぐちゃ!ストレスで胃に穴が開きそうです😂😂
賛否両論あるのはわかってますが最近はサンタさん作戦を使ってます!
『あーあ!また散らかしてる!(ケンカしてる!など)サンタさん来ないね!』って言うとプレゼント欲しさに片付けするし仲直りします😂
12月末まではしばらくお世話になりそうです🎅🏻
自分のメンタルは平日にお洒落なカフェ行ったり趣味を楽しんだり子なしで楽しめる時間を作ってます!

♡♡
男の子4人いますが、もっと酷いですよー!🤣
ほんとに動物園です笑
一瞬で部屋はぐちゃぐちゃ、おもちゃは破壊、喧嘩は日常です🫠
平日の仕事中が1番平和です🙌w
寝かしつけ後に好きな飲み物飲みながら動画見て、内職したり仕事したりしてリフレッシュしてます!🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
先輩ママさんのコメントがたくさん…♡心強いです🥹✨
私も下の子が年少になったら働き始めようと思ってるのですが、家にいるより穏やかに過ごせますかね💦
アドバイスありがとうございます😌- 11月17日

はじめてのママリ
男児2人です!
もうなんか一日中2人で結託して怒られるようなことしかしません、それかギャーギャー喧嘩してるかって感じです💦
まだ下が1歳でそこまで善悪わかってないのもあって余計怒りづらくて…
でももう少しして物心ついてきたらそれこそ私もゲンコツかましそうで🙄
穏やかでいられるのなんて2人で仲良く追いかけっこしてる時くらいですね…
我が家は近々1部屋丸々使って家庭用のふわふわ遊具?を設置し、しんどくなったらそこに二人突っ込んで気が済むまで放置して私はゴロ寝でもしてようかなと思ってます(もちろんある程度見守りながらですが😂)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
皆さん同じように頑張っていると思うと救われます🥹
ふわふわ遊具、いいですねー😆
子供たち突っ込む空間、ほんと必要です。笑- 11月18日

コダック
お気持ちわかりすぎます。
うちも5歳3歳の男の子なのですが、人の話聞いてなさすぎて宇宙人だと思うようにしようって時あります😂
優しく言ってても本当に聞こえてないですよね!だから声大きくして言わないと届かなくて、そうするとなんで怒ってるの?って言われて(笑)
私も来年下の子が保育園になったら少しリフレッシュして仕事探そう!とか思ってます!少しの時間だけでも静かな空間に居たくなりますね😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちだけじゃなかった〜😭と嬉しいです🙏
都合いい時しか話聞いてないですよね笑
お仕事してる方が大変かな?とも思いますが、男児2人抱えて家の中で面倒見る方が大変だし早く働こうって思ってます🙄笑- 11月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私の周りにも男の子3人ママさん何人かいますが、皆さんおおらかで明るくて人としても親としても尊敬しかないです🥲✨
アドバイスありがとうございます!
自分の楽しみとか趣味とかあまりないので、意識して作ってみます!