※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

大きい病院での出産と個人病院での出産について、実際の体験を教えてください。安全性や通いやすさで迷っています。

1人目は大きい病院で産んで、2人目個人病院にした方いますか?
実際どうでしたか?

前も似たような質問をしたのですが、1人目は大きい病院で無痛分娩の実績も多く安心してお産に臨めました。ただ車で40分くらいかかります。
2人目は進みが早いから近い方が良いと言われ、徒歩10分の個人病院(計画無痛対応)にしようか迷ってます。1人目は入院中孤独でかなり辛かったし、上の子もいるので通いやすい個人病院に少し傾いてますが、安全第一に考えるなら大きいところにすべきだよなーと思い、なかなか決められません!

費用はどっこいです。
個人と総合病院等大きい病院、実際どっちで産む人が多いんでしょうか…

コメント

4人mama

3人は大きい病院で4人目は個人病院にしました。←引越ししたのもありますが個人病院だと融通がきき早く退院できたりもしたし
ご飯が豪華だったのもありますが…w

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く退院できるの良いですよね!ご飯も、、、1人目大学病院で美味しくなかったです笑
    私も個人にしようかな…
    回答ありがとうございます!

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

1人目は総合病院、2人目は個人院で出産しました👶🏻

1人目の時は分娩時に少しトラブルがあり、NICUに入院したので総合病院にしてほんとによかったなと思いました。
小児科の先生もすぐ来てくれたし安心できました。
ただ、面会禁止だし(コロナ禍というのもありますが💦)、助産師さんたちも忙しそうで孤独でした🥲

2人目は、引っ越して総合病院が遠くなってしまったので、自宅から車で5分の個人院にしました。
計画無痛ができるのと自宅から近いことが決め手でした。

たしかに安全第一を考えると大きい病院がいいですよね🤔
私も1人目の時のこともあり、悩みましたが個人院にして良かったと思いました😌

助産師さんも親身になってくれるし、ご飯もおいしいし🤣笑

私の周りは個人院で産んでる人が多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の息子も3日だけnicuにいたので1人目は正解だったと思ってます😭同じくコロナで面会禁止で孤独でした。

    やっぱ個人が一般的なんですね!1人目同じような体験をして2人目個人で良かったと言うお話を聞けてとても前向きになれました!ありがとうございます!

    • 11月17日
★maman★

総合病院、個人病院どちらでも出産経験しました。

個人病院の方が近いので、通院は楽でした。

あと面会の融通はききました!

ケアとしては、総合病院も個人病院も大差なかったと思います💦

ご飯は、個人病院の方が断然美味しいです!
お祝い膳も豪華でした!

総合病院は、未だに面会規則が厳しめです💦

病院食なので物足りないですし、完全個室で料金が高いです💦

ただ自分や赤ちゃんに何かある場合、あった場合に対応できる環境が整っているので安心感はありますね!

地域によると思いますが、私の住む地域では、母体に何かしらの問題があれば総合病院で出産、特に何も問題が無ければ個人病院で出産するのが一般的です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通院の楽さと、面会しやすさが良いですよね!

    1人目大学病院で産んで、びっくりするくらいごはん不味かったです😂

    ケアは大きいところだからとかは関係ないんですね!

    何も問題なければ個人が一般的なんですね!参考になります。ありがとうございます!

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

末っ子だけ個人病院にしました。上の子たちの時は自分の職場だった総合病院で、安心を買うような感覚でした。
もう最後の妊娠だろうしなー個人病院も経験したいなーと選びましたが、やっぱりサービスやご飯は満足感ありました✨ただ妊娠経過で何かあれば転院、搬送をきちんとしてくれる病院が良かったので、評判はよく調べて決めました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私ももう機会がないので個人で産んでみたい気持ちがあります。。。
    評判ですね、しっかり調べてみます!ありがとうございます!

    • 11月17日
me

3人目まで同じ総合病院4人目は個人病院でした!
4人目を個人にしたのは無痛分娩をしたかったからです🥹
総合病院に無痛があれば迷わず総合病院にしました✨
3人目の時コロナ禍で分娩時私が発熱(コロナ陰性)で結果がわかるまで隔離されたのですが隔離中に子の呼吸が安定してないとなりそのままNICUに入院になりました。
産婦人科とNICUが隣だったので入院中も会いに行けてこれが個人だったら同じ病院にすらいれなかった可能性もあり総合病院で良かったと心底思いました🙂‍↕️🙂‍↕️
が、4人目は迷いに迷って自分の楽さ選びましたが無痛分娩最高だしアフターケアも充実してて良かったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無痛分娩が良いですよね!なるほど、無痛があるなら総合病院を選んでたんですね〜無痛は大きい病院が24時間対応なので悩みどころです。
    アフターケア充実してるところで産んでみたい気持ちもあります。
    考えてみます!ありがとうございます!

    • 11月17日
ゆうママ🔰

1人目は車で5分の総合病院で出産しました。
私は個人病院が良かったのですが親の強い希望でした。

2人目は最後の出産のつもりで自分の行きたい車で20分の個人病院にしました。

田舎なのでどちらも無痛はしていません。
個人病院は完全個室、混合栄養(総合病院は母乳神話系でした)、食事が毎食豪華、入院中にエステができるという点で決めました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに私も今回が最後の出産なので個人で産んでみたい気持ち強いです。笑
    確かに母乳推し強いところは無理ですね…完ミ希望なので。
    自分の気持ちを優先させたいと思います!ありがとうございます!

    • 11月26日