※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

札幌医科大学で無痛分娩を予定している方に、入院グッズや立ち会い、面会、部屋の仕切り、テレビの利用について質問があります。キャリーバッグの持参は問題ないか、立ち会いの交替は可能か、面会の制限や時間、部屋の仕切りの状況、イヤホンの使用について教えてください。

札幌医科大学(札医大)で出産された方に質問です!
現在9ヶ月で、無痛分娩で出産予定です。
入院グッズの準備をしており、教えてもらえたら嬉しいです🙏🏻
よろしくお願いします🙇

・病衣とタオルのレンタルをしない場合、かなり大荷物になるのですが、キャリーバッグで行くのはやはり邪魔でしょうか?大部屋に入院予定です。
・夫希望で、立ち会いは実母、産まれたら夫にも分娩室に来てもらい抱っこしてほしいと考えています。可能でしょうか…?例えば母と途中で交替してもらうなど…
・面会は立ち会いした人だけという口コミを見ました。現在もそうなのでしょうか?また、面会時間15分などの制限は今もありますか?
・入院する大部屋の仕切りは、カーテンだけでしょうか?産院案内の冊子には、家具で仕切られている画像が載っていて、どちらなのか気になっています。
・テレビは有料との事ですが、音を出したら同室の人に迷惑かと思っています。有線イヤホンを持っていけば使用できるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

昨年の情報ですが…

・大部屋ですがキャリーバッグで行きました。置くところはあるので大丈夫です👌
・立会いはしていませんが、資料見た感じでは交代は無理だと思います。面会も1人のみで15分くらいでした。(昨年の時点ですが…)
・産まれるまではカーテンの部屋で、母子同室が始まってからは家具で仕切られた部屋に移動になりました。満床だとカーテンの部屋になるそうです。
・テレビは有線のイヤホンを使えば観れます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    札医は基本的に面会NGなので(出産当日はありですが)、大荷物にならざるを得ず、入院する方はキャリーバッグ持っている方がほとんどでしたよ😌

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    面会の制限時間もあるの知りませんでした…!厳しいんですね…💦

    キャリーバッグで入院された方のお話参考になります🙇
    荷物すごく多くて、レンタルも考えてみます。

    またお部屋の仕切り(?)についても、詳しく教えてくださってありがとうございます!
    イヤホン使えると聞いて安心しました!

    • 45分前
はじめてのママリ🔰

全然関係ないのですが、キャリーバッグだけは絶対にやめた方がいいです💧‬
大部屋なのであれば尚更やめた方がいいと思います。
面会に来てもらうタさタイミングで使用済みは持って帰る、新しいのを持ってきてもらうのが1番いいかと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面会で荷物の受け渡しする発想なかったです…!ありがとうございます!参考にさせていただきます🙇

    • 44分前