
里帰り先の実家でイライラしています。対策を教えてください。
里帰り先の実家で、イライラしすぎて頭がおかしくなりそうです⤵︎
両親は良い人ではありますが、空気をよんでくれないなので、毎度毎度 嫌な気持ちにさせられます…。
何度 気分転換しても、ささいな事でまたイライラして、その後は悲しくなります。
自宅までは新幹線で5時間かかるので、産むまで帰れません💦産後は早めに自宅に戻ります
里帰り先でイライラして、もうどうしようもなかった方、どんな対策されましたか?😢
あと1ヶ月以上も、こんな気持ちでいるんでしょうか…。
里帰りして2週間たちますが、実家での生活に慣れません⤵︎
- ころ(7歳)
コメント

えみ
私も母にイライラして辛かったです(;ω;)
そんな時は掃除したり1人で散歩してリフレッシュしてました〜〜

みーちゃん@
その気持ち分かります!里帰りを後悔したほどです(笑)
いくら実家と言えど、一度出てしまうと何か違う感覚で変に疲れました😅旦那さんもすぐには来れないし….ひたすら我慢しました
嫌な所をみないように気にしないようにして、家事などしてくれたことに感謝して、波風立てないようにしてました
-
ころ
ですよねー😢😢
まだ先は長いのに、すでに後悔です!!
GWは父も母もずっといるから更に地獄です笑
そうなんですよ⤵︎旦那にも会えないし、旦那にもイライラするし…
みーちゃんさんは、波風立てなくて偉いですね😢😢
最初は切れまくってたんですが、最近は何も言わずに態度でキレてしまって…
いい歳して、扱いにくい娘になってります😢😢- 5月1日

ゆいはは
私も里帰りしました
30週から帰りましたが、飛行機と車で5時間くらいの距離で、私も帰れませんでした
旦那ともしばらく会えませんでした
何度かケンカしましたね
出産直前もケンカし、陣痛が来たけど気まずい思いしてました
今回は里帰りしたくない!と思いましたが、里帰り先の病院でまた産みたくなり、里帰りする事にしました
今回はギリギリまで帰らず、産んだら1ヵ月で帰る予定です

ゆう
自分の里帰りのことを思い出してしまいました。両親のことは大好きなんですが、やっぱり生活を共にするとストレスで。むしろそれが嫌で早く家を出たもんで。笑。
産む前もイライラでしたが、産んだ後はもっと悲惨でした。でも爆発して言いたいことガーっと言ったらその後ラクになりました。
赤ちゃんのためにはストレス減らさないと!波風立てない方法は私にはムリだったので、どーせ帰れないなら一回ぐらい爆発してしまってスッキリしたほうがいいですょ。自分の親子だし甘えましょ。
ころ
ほんとにツライですよね😢😢
私も、散歩したり
出産準備して気分転換して
良い気分にはなるのですが…
母や父のささいな言動でまたストレスMAXに💦