
公園に行く準備が大変で、長男がトイレに行くのを嫌がったり、出かける前に手間取ったりします。皆さんはどうされていますか。
公園行くとなれば、
「じゃあトイレ行ってこようね」→👦🏻「嫌だ!!!」→👦🏻「公園行くー!!!💢」の繰り返し
長男は声をかけても行くのか行かないのかダラダラしてて、行ってくるねって言ったら、「待って〜!」と準備し始めて待つことになり
外に出たら出たで、鍵のかかってる倉庫のドアをガチャガチャ無理やり開けようとする
もう、お出かけ自体よりも、出かける前が1番疲れます😫
わちゃわちゃしてるのうちだけですかね。
皆さんどんな感じなんでしょうか🌀
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ウチもそんな感じです💦
上が7歳で下が一歳半です。
疲れますよね😭
下がイヤイヤ期が始まった感じで、イライラしっぱなしです😣笑
上も、行くと言うくせに全然準備してくれないし。。
家出るまでがほんと大変!何回も同じこと言わないといけなくて。
今のうちだけと思うけど、毎日イライラしてます😭

ねね
うち同じです🥲凄く面倒ですよね。出かけ先にもよりますが、公園など子供のために行くなら、私はゴロゴロスマホしながら、準備できたら教えてーって言ってます😂
テレビやおもちゃなど準備中はダメってことにしてます。3歳の下の子は、少し前は自分で服が着れなかったのでそこはゴロゴロしながら手助けしてました😂
帰る時間は決まっているので、ゆっくりしても良いけど遊ぶ時間は少なくなるからねと念押ししてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ方がいて嬉しいです🥹
むしろ、それくらいの方が子供自身も自分で気付いたり行動するきっかけになるし、いいと思います❗️別に保育園や学校に遅れるとかじゃないですし笑
アドバイスありがとうございます😊✨- 11月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じような方がいらっしゃって救われます😭✨
皆さんこのバタバタを経てお出かけされてるんですよね。みんな頑張ってると思うと頑張れそうです🥹