こどもを傷つけてないか落ち込んでます。こどもの叱り方しかるタイミン…
こどもを傷つけてないか落ち込んでます。
こどもの叱り方しかるタイミングどうしてますか?
1歳になって活発になり、リビングとこどもとの寝室は危ないものを全部上に置いて取れなくしそもそも危ないことを出来ないようにロックをかけたりいろいろ努力しました。が、1部屋だけ洗濯物をたたんだり整理する物を置いてる家事をする部屋があり、その部屋で家事をするとき、本棚の本をこどもが投げるのが楽しくなり…思い出の大切な本や私は母親と死別してるので母親の思い出の形見なども手の届くところにまだ置いていて、この際取り急ぎ収納ケースに入れてしまおう。と、こどもの目の前で本や形見を収納ケースにいれていきました。
すると、こどもからしたらすごく楽しかったものを目の前で奪われてるので余計本を収納ケースに入れたものを投げて笑ってました。私は今までも「もうダメ」「やめて」と、注意したことありますが、それと同じように「○○ちゃん!やめて!」と、言うと、成長したためか、ビクッとし顔色をうかがうように怖がってる顔をしてしまいました。
今までだったら言われてることが理解できずそんなことは初めてで、こどもの目の前で収納ケースに入れていった私が悪いな何故寝てる間とかにしなかったんだろうと後悔に襲われ何度も何度も大好きだからねと抱き締めました。
でもあのびくついた顔が忘れられず、でも今後も叱らなければいけない場面は増えると思うし、うちは保育園等に預けず私がワンオペで見ていて、最近は支援センターにもなかなか行けてなくて、こどもに対人関係を作っていけるようにオシエテイカナイトいけないから、人が傷ついたり危険なことは叱らないもいけない。でも叱られたときのこどもの辛い顔を見るのが苦しい。と、家で甘やかし続けてばかりではダメな時期にきたことですごく苦しんでます。
皆さんはそう言う場面になったときどうしてましたか?またどうしていけばいいでしょうか?
客観的にご意見やアドバイスいただけると幸いです。
- ママリ(1歳3ヶ月)
あんこ
私は専門家でもなんでもないけど短い言葉で、ダメ、やめて!
って伝えるのは全然いいと思います😊
お子さんが辛そうに見えるとの事ですが、
その大半はママリさんの罪悪感?がそう見えさせてるんじゃないですかね?
ショコラ
私は叱ると言うより、今回のお話でしたら本の立場になって、「痛いよー」って言って、
本が痛い痛いだから投げないでー💦って言っているよ。
本は読むものだよー😊って言うかなー。
で、◯◯ちゃんの本はこれだよ。って絵本とか渡すかな。
あとは、「大事、大事」とか単語で伝えながら、本をなでなでするとか。
単語と動作で伝えたりするのと、
大切なものを子供の目のつく所に置いた私が悪い😭って1人反省会するかな😭
コメント