※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べーぐる
ココロ・悩み

自分の性格を変える方法について相談したいです。小さなことが気になり、特に職場の駐車場での他の人の行動が気になります。皆が気にしない中、私もそのように考えられるようになりたいです。アドバイスをいただければと思います。

ご覧いただきありがとうございます。

自分の性格を変えるにはどうしたら
いいでしょうか?

小さな事が気になって、それを相談しても
気にしないほうがいいよ〜と言われるのですが、
気にしてしまいます。

今1番自分の中で処理できないのが、
職場の駐車場が広く、勝手に停めてどこかへ
行かれたり、閉店して真っ暗にしているのに
ずっと車で何かしている方が毎日います。

私としては嫌だなぁ、早く帰ってくれないかなと
思うのですが、職場の人はそのうち帰るよーと
気にしていない様子です。

私もそのような考えができるようになりたいです。
くだらなく、とっても小さい事ですが、
皆様にアドバイスをいただければと思い、投稿しました。

よろしくお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ

わかります😣
いろんなこと気になってしまいますよね😣
私ももしべーぐるさんのような状況なら、嫌だし、なんか怖いし早くどっか行かないかな💦と思ってしまいます💦

その停めてる人は駐車場が広いから閉店とか関係なくそこで仕事なのかなにかしてるだけなのかもしれませんが、普通はしませんよね?💦
一応職場の駐車場ですし💦

そういう行動取る人はなんか今の時代怖いなぁって思ってしまいます😣

  • べーぐる

    べーぐる


    こんな遅い時間にありがとうございます😭

    私だけなんですよね…気にしているの。でも自分の駐車場じゃないし、確かにそのうちいなくなるだろうとは思うのですが…。

    そもそも、人としてどうなの?と無駄な正義感でモヤモヤ😶‍🌫️です。

    頑張って気にしないようにします!

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

自分に害がなければ気にしない、気にしたとしてもその状況は変わらない。
気にしたところでなにかプラスになるのかなーと思います。

  • べーぐる

    べーぐる


    こんな遅い時間にありがとうございます😭

    プラスになることはないですね…自分の契約している駐車場ならまだしもって感じですが💦

    マイナスにしかならないので、
    頑張って気にしないように考えようと思います。

    • 11月16日
はじめてのママリ🔰

どうしたらいいかなって真面目に考えました💦
べーぐるさんがそのようなことを気にするのは余計なお世話だと考えたらどうでしょうか?越権行為みたいなかんじです。職場の駐車場のことは、オーナーが考えるべきことですし、まずありえないですがもしかしたらオーナーの親戚の方で公認かもしれないですよ。それでなくてもオーナーも知ってて黙認しているとしたら、べーぐるさんのひとりずもうという訳です。バカみたいですよね。だから考えるのやめましょう☺️
人の事情はそのひとにしかわからないです。考えても、答えは出ません。イライラして気にしても、どうにもならないことはあります。また、他人は自分の思い通りにはならないので、自分に害がない限りは、軽蔑するくらいで止めておいてイライラしないことだと思います。世の中色んな人がいますから。

deleted user

気になることをマイナスに捉えないことです☺️
それも素敵な性格ですよ。そういう方々もおられるからこそ、世の中は上手く回っているのです。

例えばですが、その「駐車場に知らない人が停めている」ということも、停めている事自体はわざわざ警察等呼んで咎めないとします。(それは自分の危険を避けるためにもです)

気にならない人はその人達に気づいていても目を向けないわけですよね。

でも、もし何か危険なことをしているようなことがあったら?(その本人に、または法を犯してそうな感じとか)

いち早く気付けるのは、あなたのような性格の方です。
気になるので、ちらちらと見ますよね?その視線って結構大事だったりします。
地域の目が一番の防犯なんです。

だからといってあなたがそこの責任を負う必要は皆無ですが、何でも気になる性格の方のおかげで、気にならない性格の人は知らないところで沢山助けらているのです。