こども園年中の息子の話です。同じクラスメイトに意地悪を言われている…
こども園年中の息子の話です。
同じクラスメイトに意地悪を言われているようで
私が遭遇したのは2回になります。
1回目は息子が1人で滑り台をしていただけなのに、
あいつおっせー!だっせー!といじめっ子といじめっ子の友達(その友達たちは特に何も言っておらず!)に言われてました。息子は、顔はひきつっていたものの、その後一人で普通に遊び出しました。切り替えが早いのか色々諦めてるのか
何を言われてるのか理解してないのかわかりませんが。
2回目は、息子はシュンソクの靴を履いていて、そのいじめっ子が「それはやく走れる靴?でもお前遅いじゃん」と言って来ました。
2回とも母親はそれなりに近くにいるはずなのに特に何も注意せず、、、
こども園に迎えに行った後に、園の大きな運動場であそんで帰れるので、同じ幼稚園の子と公園で遊んで帰れるような感覚で親も同伴の空間です。
私が遭遇しただけでも割と酷いことを言ってると思うので
氷山の一角なのだろうなと思います。
息子には、何か言われたらお父さんとお母さんや先生に言いなさいと言ってあります。
性格上、おそらく言って来ません。なんとなく諦めてるような気もします。
こう言ったケースは園に相談すべきなのでしょうか?
どうして欲しいと言った希望がないまま話を持って行っても
園も困るかなと思い、悩んでます
- たま(1歳4ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
ママリ子
担任の先生に、友達関係はうまくいってるのか聞いてみたらどうでしょうか
たまさんが遭遇した事実を話して、心配してますと伝えたらいいと思います
そして、家でもフォローしたいので息子さんの様子など教えてくださいと言っておけば、担任の先生も少し意識して息子さんのことを見てくれる気がしました
はじめてのママリ🔰
息子さんを守れるのは親だけですよ。
相手の親に注意してもらうことを期待して自分は何も言わないのですか?
息子さんに何が言われたらいいなさいじゃなく、お母さんがアクションしたらいいと思います。
それを見たら、どうしてそんな事いうのかな?
私の大事な〇〇くんにそんな事いうのは悲しいよ。
〇〇くん、頑張って走ってるんだよ、やめてね!とか
親として注意する勇気がないなら
私なら先生にシュンソクで言いに行きます!
お子さんは言えないから黙って我慢して切り替えてるかもしれませんよ。
顔がひきつっているという事は傷ついてるんじゃないですか?
どうして欲しいという希望がないんですか??希望がないって、、、
ハッキリ、〇〇くんと〇〇くんが息子にこんな事を言っていました。
いじめるような発言はやめさせてください。しっかり見てもらってきちんと注意してもらえませんか?
って言えば良くないですか?
園が困るかなとのことでさが
園が困るのと息子さんが傷つくのとどっちが大切なんですか?
-
たま
ハッとしました。ありがとうございます。子供のことより、こんなこと言って先生に引かれないかなとかモンペと思われんかなと、自分のことばかり考えてました。私は最低です。。
私も唖然としてその場では言えませんでした。その子の親をジーッと見はしましたが、通じてないでしょう。
守れるのは親だけ。本当にその通りですね。早生まれもあって運動は他の子と比べれば全然だめ。読み書きもうまくできてないだろうなと心配してましたが、それを誰かにからかわれて、トラウマにでもされたらたまったもんじゃないと思いました。
希望はありますよ。
その親にしっかりその事実を伝えて、子供をしっかり躾けさせること。先生からはその子供に叱ること。先生の目からも親からもしっかり注意してもらいたいです。
後日、その子に話つけたいくらいです。それは流石にダメですかね- 1時間前
ママリ
園で個人面談ありますか?🤔
我が子の園だと個人面談で先生から、何か気になっていることとかあれば、、っていつも話を振られるのでその時に話すと思います🤔
そういう時親はどういう対応するのがいいのか相談します。
そういう事実があるということを伝えられますし!
その場で声かけて子供の味方を全面にするのか、自分で何か言えるように待ったり促したりがいいのか、、🤔
親としてどういう対応がその子にはいいのかをベースで相談します!
-
たま
個人面談はないので、個人的に相談に行ってみます
- 1時間前
トオヤ
見ていておもわず、酷いと相手の親何してんねんと思ってしまいました。
難しいですよね。
ただ、普通に最低なことやと思うので、担任の先生にお友達にちょっかいを出されてる部分が気になる。
もし、可能なら気にかけてあげて欲しいと私なら相談するかもしれないです。
-
たま
ほんと、そっちの親何してんのって感じでぶん殴りたくなりました。
担任は頼りないので、こっちも弱気でしたが強気に出る勇気が出ました!- 1時間前
たま
なるほどこちらから聞くスタイルで事実を話しつつ、心配していることを伝えるということですね。参考になります!