![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの体調を過剰に心配して疲れています。夜になると特に不安が増し、眠れなくなります。同じような悩みを持つ方はいらっしゃいますか。
自分が心配性すぎて疲れました😂
子ども体調不良に過剰に心配してしまいます。
独身の頃は、なんとかなる精神で今よりポジティブだったのになぁ😭
子どもって夜中に体調が急変しやすかったりするので、夜特に不安になって疲れてしまいます😭
さっさと寝ろよ!と自分でもツッコミたくなるのに眠れない😭
今日一日ハードスケジュールで身体は疲れてて、さっきまでは早く寝たくて仕方なかったのに、いざ娘が寝入ると急に頭の中を色んな心配事が埋めつくして寝れません😵
同じように心配性すぎて悩んでる方いますか?😭
- なな(5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それとは違うんですが、なんか娘の様子が変な気がします。
熱が出る前触れのような。
何回もうなされてるので、気持ち悪いのかなとも思って、吐かれるのが怖くて寝られません💦
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
わかりますよ😭
息子は熱性けいれん起こしたこともあり、夜間高熱で寝にくそうにピクピクしたりうなってる時はずーっとドキドキしてます💦
最近は高熱出すことは少なくなりましたが😌
-
なな
熱性痙攣は経験がないのですが、心配でたまりませんよね😖いつも元気でいてもらいたいですが、そうもいかないですもんね😭
共感していただいてありがとうございます🙇♀️- 11月15日
なな
娘もこの間夜中に突然吐きました😭(そのときは、布団かけずに寝ていてお腹冷やしたのが原因だったようです)
今日は大丈夫かな?また吐いたらどうしよう、、と心配になるので、お気持ちものすごく分かります🥲ちょっといつもと違ったりすると心配になりますよね。
お子さん、何ともなく元気に朝を迎えられるといいですね😌✨