
夫が転職6ヶ月で辞めたいと言っています。年収は上がったものの、激務や上司への不満で落ち込んでいます。前職に戻りたいが年収が下がるため、どのように声を掛ければ良いか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
夫 転職6ヶ月で辞めたがっている 声の掛け方
夫が転職した会社を6ヶ月で辞めたいと言っています。
転職して年収はアップしたのですが、激務な上にわからない事だらけ、上司は尊敬できないなどの理由で落ち込んでいます。
前職に戻りたいらしいですが、まだ1年も経っていないし正直早いのでは?1年目だしキャリア採用ではあるけどわからなくて当然なんじゃないのか?と思って
しまいます。
前の会社に戻ると100万円くらい年収が下がるとのこと。今は私も正社員で働いていてそこまでキツくないですが、住宅ローンもあるし幼い子どももいるので、正直戻るのは得策じゃないように思えます。
しかし、しんどそうな中続けても病気になってしまいそうで心配です…
こんな時どんな声掛けをしてあげればいいのか悩んでいます。
今のところ「まだ1年目だし出来なくても普通じゃない?」「落ち込む事が多かったら産業医に相談してみない?」「それでも嫌だったら転職いいと思うよ!」と言っています。
他にどんな声掛けをしてあげるのが良いか、アドバイスいただけると幸いです。
- まりまり(2歳8ヶ月)

ママリ
私なら夫の言うことを尊重します!
半年、よく頑張ってくれたなぁと言う気持ちを込めながら、
やりたいようにしたらいいよ。
一番は、長く続けていけることだからね。と伝えますね☺️
男性は特に家族を養うという大きな責任があって、
ギリギリまで耐えちゃいますからね。
鬱とは紙一重だなぁと思いますので無理なさらずに。
まだ、話してくれる夫婦関係だから大丈夫だと思いますし、助けてあげられるのは主さんだけだと思います✨

はじめてのママリ🔰
ご自身がかなりきつい職場で半年耐えること考えたらきつくないですか?💦
家のことも育児のこともなんにも考えなくていいから今は仕事を頑張って!と言えるならいいと思いますが、そうじゃないならご主人の気持ちを尊重してあげたほうがいいような気がします🤔

はじめてのママリ🔰
最初はそんなもんだと思うよ、でも辛かったら転職するのアリだと思う!心も体も健康が1番だから。辛くても頑張りたいと思う仕事なら応援するけど、辛くて落ち込んで元気なくなるほどだったら、お金のことは気にせず転職した方が良いと思う。と言います。
というかうちの旦那も全く同じでそう言いました😅
結果文句は言いつつ、あとどれくらいは頑張りたいというのがあるみたいで、それまでは続けるそうです。
ただ…前職に戻るのって簡単なようで大変な場合もありますよね。私の会社で戻ってきた人がいて、辞め方が悪かったのもありますが、よく分からないポジションに配属され周りからもあまり良い目で見られないので💦

はじめてのママリ
私なら、もう無理なら次の仕事を決めてから辞めよう!って言います。前職に戻れるならその相談して準備を進める。。
激務だと休めないと思うので、心療内科とかに相談して休職→仕事探し→退職の流れですかね。
病んでしまうと次の仕事を探すことすら出来なくなってしまうので、本当に辛そうなら逃げたって良いと思います。
一年経てば一年頑張ったんだし…って、それこそ病むまで辞められなくなるような気がします。

まりまり
皆様ご回答ありがとうございます!お返事遅くなってしまい大変申し訳ございませんでした。
あの後私、子どもと立て続けに体調不良になっていました💦
皆様のアドバイスを基に夫に
・1年目は大変だよねと寄り添う
・しんどかったら前職に相談したり転職するのもアリだと思うよ
・気持ちがしんどかったら精神科に行ってみよう
(産業医に相談したんですが、あまりにもお粗末でしたので…)
と話してみました。
すると少しずつ心が晴れてきたのか、明るくなってきました。仕事もしんどいながらも前向きになりつつある感じです。
これからも注視する必要はありそうですが、とりあえず良い方向に進んでるような感じでホッとしています。
皆様たくさんのご回答本当にありがとうございました!
コメント