※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
お仕事

パートでも気軽に休める訳ではないですよね?みなさんはどう思いますか?…

パートでも気軽に休める訳ではないですよね?
みなさんはどう思いますか?
夫に理解はなく、パートなんだから休んだっていいじゃんと言います。自分でしかできない仕事じゃないんだから。
パートを軽く見ている感じがします。
夫は激務なので私が休むしかないです。

子どもの体調不良が続くと
何日も休まないといけないし誰かが代わりに
シフトに入ってくれているので
休みの連絡しづらいです。
休むしかないから連絡するんですけどね😭

コメント

りーちゃん

全く同じです〜😂
ほんと旦那が休むの無理なのは分かってても
協力する姿勢くらい見せろって
思いますよね…💨

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    同じなんですね😭
    そうなんです!
    子どもの体調を考えて
    病院どうするとかも
    丸投げなので
    ありがとうねとか
    一言あれば違うのに…とか😭

    • 1時間前
ままち

気軽ではないですよね😣
休むしか選択肢ないから休んでるのであって
パートだからとかの考えはムカつきます🙃

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    気軽に休めないので気を遣ってしまいます💦😭

    • 1時間前
ママ

パートって働き方の言い方で仕事であることに変わりありません。
社会人としても気軽な仕事って考えでいる人は雇う側として嫌だなと思います。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    そうですよね😭
    どんな形でも仕事だと思うのですが…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

働く会社と働く人によりますね💦

私は気軽に休めないタイプですが、
同僚は気軽に休んでました!

たので職場と休む人の性格によると思います😭

  • はじめてママリ

    はじめてママリ


    気にしない人もいますよね!
    気軽に休める職場でも気軽に休める性格でもなく、こんな気持ちになってしまいます🥲

    • 1時間前
ママ

旦那さんの言ってることもわかりますよ。

ただ、休みの連絡するのしんどい気持ちもわかります💦💦
人が入ってくれてる分、他の人が休むってなった時にできるだけ協力するようにしたり、人間関係とか簡単じゃないですよね😭
職場環境にもよるし、急な休みもパートですから〜って感覚の人もいるのは事実です!その為にパートに変えてるんだから、仕方ない時は仕方ないと開き直ってる人は強いなーと思う時もあります。笑

  • はじめてママリ

    はじめてママリ


    まさしくそうなんです😭✨!!
    休む分、他でカバーしなきゃとかで
    家では看病で疲れ
    仕事出れるようになったら連勤で疲れるという😅
    代わってくれた人に謝ったりお礼いったり。
    実際、ちくちく言われるので。
    開き直れるようにならなきゃですよね。

    • 1時間前
emu

上司達が子供の体調不良で休むのは仕方がないって考えの人達なので私は気軽に休んでいます

正社員の先輩は子供の体調不良で早退やお休みしたりで1週間ちゃんと出てきたことないです😅

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    理解がある職場で羨ましいです😭✨

    • 1時間前
やすばママ

うちも全く一緒です!
「休めばいいじゃん」って考えというか発言が腹立つって思います。
子供の風邪で休むにしても「休めばいいじゃん」と言われるか「いつも休んでくれてありがとう」と言われるかで全然違いますよね。
こっちの心持ちが…

毎回「すいません」って言うのがどれだけ精神すり減らしてるか考えたことないんでしょうね…。
ホントにイラッとしますよね

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    わかってくれて嬉しいです。
    生粋の男性脳で気持ちに寄り添わないので
    状況だけみて別に休めるしょって発言です。

    気持ち的にそんな簡単じゃないんだよ〜ってなりますよね😭
    休むの気を遣うし
    謝るの本当に疲れます

    • 1時間前