
10年専業主婦、最近パートを探しています。頼る親戚等は近くになし来年…
10年専業主婦、最近パートを探しています。
頼る親戚等は近くになし
来年度、小4、小1、年中になる子ども3人あり
週に3〜4日程度、1日4時間くらいのお仕事を探しています。
長期連休は、小学生組はお留守番してもらうつもりなので、
週2日くらいに減らしてもらえるとありがたいなと思っています。
幼稚園の預かりが、夏休みは割と充実していますが、
冬と春はないので、そこもネックです。
長男出産前までは、営業事務(営業さんの補助)や、
一般事務業務をしてきました。
事務の仕事も探しましたが、
田舎のため短時間の仕事はなかなか無く…
また、保育士の資格保有(未経験)で、
保育補助のパートを探したのですがなかなかなくて(派遣に登録して探してはもらっています)、
そのため、最近は飲食店などのパートも視野に入れています。
似たような感じだった方、
今どんなお仕事をされていますか?
やはり
長期連休にあまり出られないとなると、
飲食店が有力でしょうか?
募集は割とあり、
学生さんが出てくれるので案外がっつり休めるよ!
という話も聞く代わりに、
シフトが決まっている日に子供の体調不良などで休まなければならなくなった場合、
代理を自分で探して!と言われるなど、
結構大変だなぁとと思うことも…
(もちろん、仕事なので急なお休みはどんな職種でも迷惑なのは理解しています😭)
両実家とも遠方で頼れないのも、結構痛いですよね。
よかったら、なにかアドバイスいただけると嬉しいです。
- ままり(3歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
給食のお仕事とか短時間で募集してたり長期はお休みだったりするところもあるので、いいのかなと思いましたが、あまり求人ないですかね?💦
ファミレスもいいと思いますけどね!
今どき代理を自分で探しては中々ないと思います(昔はありましたよね💦)
ままり
回答ありがとうございます!
給食センター、いいですよね!
最近見つけたのですが、
8時半スタートだったため、
一番下の幼稚園の送りの時間が被って間に合わなくて😭
ママ友さんでやってる方いるので、 羨ましいなーと思います✨️
代理〜の話も、理解あるところ多いですかね!?
一度面接受けてみようかなぁと思います!話聞いてみようと思います。