

ペコラ
旦那的には子どもの手が完全に離れれば扶養外になってもらいたそうですが、現状でも体力ギリギリなので多分ずっと扶養内だと思います。
子どもの手が離れた頃に今より体力低下していると考えると…家の事何もしなくていいなら出来なくないですが💦

みなみな
次女が、小学生になったら…かな?となんとなく思ってます。が、明確には決めてないです☺️

はじめてのママリ🔰
年子なので、子供達が中学生になったら…と考えています😊

バナナ🔰
子供が小学生になったら!と思ってましたが、子供の関係でフルタイムで働くのが難しい事が分かったのでしばらくは扶養内のパート継続って感じです。
高学年か中学生になったらフルタイムで働きたいけど、自分の年齢的に大丈夫なのかと心配はあります。
自分の母親も私が子供の時は3年生くらいまでは手がかかるから時短パートで抑えて、その後やっとフルタイムで働けるようになったと言ってました。

はじめてのママリ🔰
現在、子ども達のお迎えの都合で6.5時間のパートですが、下の子が小学校に上がったら一時間延ばす予定です!
下の子が中学生になったら正社員になろうかなと思ってます😊
コメント