※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
ココロ・悩み

年少の息子が「マイワールドがある」と言われました。成長と共に改善されるでしょうか。人前での行動についても心配です。

年少の男の子です。「マイワールドがある」っていい言葉ではないですよね?

先日幼稚園の定期面談があり、「お友達と仲良くできているけど、マイワールドがある」と言われました。
確かに、ヒーロー物が好きで、いつもなにかと戦っています。

成長とともにおさまるのでしょうか。
スーパーとか人前で始まった時は「みんな見てるよ」と声をかけてやめさせているのですが、この声かけも正解なのか…

参観でも、なんとなくうちの子だけフワフワしているように思えて🥲
小学校に上がった時に変わり者とされないか心配です。

コメント

ママリ

保育士です。
あまりいい言葉ではないかもです。

保育士同士でも
あの子ワールドだね
と言ったりします。

でも年少児は頭の中のものと
戦って空間にシャキーン!と
してる子もいます。

それを1人遊びと取るか、
ワールドと取るか…

年少はまだフワフワしてる子
多いですからね。
少し前まで未満児でしたし。

はじめてのママリ

いい言葉ではないかもしれませんが男の子ってそんなもんじゃないですか?😂

うちも特に年中次男はマイワールド強いなーと思ってます🤭
お友達と仲良く出来てるなら大丈夫じゃないですか☺️

マイワールド強いけど1人遊びも上手なので長所かと思ってました😂
私も多分強めな子でした🤣🤣

3人目のママリ🔰

言い換えみたいなのって難しいですよね😥
うちは上の子が障がい児で加配つきですが、やっぱり集団行動やザワザワしてるところが苦手なときもあって、先生から「苦しくなってしまったので別室にいました」とか言われることあるんですが、「苦しい(=逃げる)」って言われるとなんだか私も苦しくなってきてしまって…言い換えるなら「居心地悪かった」にしたら「自分から冷静になれる環境を選んだんだ」と思えてプラスに捉えられるなーと。

私は先生の言葉に救われる時もあればズカーンとくるときもあるので、自分が辛くない方向に捉え直したりしてます🥹

もしマイワールドをうちの子バージョンに捉え直すなら「温厚」「穏やか」ですかね🤔
自分の世界に入ってる時は心が穏やかなときが多いので☺️

はじめてのママリ🔰

マイワールド=独自の世界観に入ってしまってる状態ですよね。

でも戦いごっこって小学生低学年でもありますよー
変な声だしたり、変な動きしたりは小1,2の子でもいます

kanakan

私からしたら、個性があって良い言葉だと思います👌

ただみんな見てるよの声かけは良くないかなと。
なぜ今その行動をしてはいけないのかしっかりと理由を伝えるのが良いと思います!

はじめてのママリ🔰

年少の男の子なんてみんなマイワールドあると思います🤣むしろ私的にはそれが普通かと思ってました、笑
定期的に幼稚園のお手伝いに行きますが、みんなたまにワールド入ってますよ🥺
先生の話してる時とか大人しくしていなければならない時にマイワールドにいくのはちょっと問題ですが、そうじゃなければよくある事かなと!勝手な考えですが🙇‍♀️