
夜間断乳について教えてください。息子が最近夜1回起きるようになり、授乳して寝かしつけています。夜間断乳についての意見を教えてください。
夜間断乳について教えてください。今生後7か月半の男の子です。
・いつ頃から夜間断乳しましたか。
・なぜ夜間断乳しようと思いましたか。
・それまではどれくらい夜起きて授乳してましたか。
・成功するまでどれだけ大変でしたか。
・夜間断乳してよかったこと、するメリットはなんですか。
この中で、教えていただけるものだけでいいです。教えてください。
息子が最近夜1回位起きるようになったのですが、授乳すればすぐ寝るのであげています。それまでは夜起きたことなかったので気にしなかったのですが、これで寝てくれるなら夜間授乳し続けてもいいんじゃないか……と思っています。夜間断乳について、意見をもらえると嬉しいです。
- みもり(8歳)
コメント

なな
◎8ヶ月になったときに
◎1歳頃に完全断乳したかったため
◎それまでは夜中に2〜3回
◎成功するまでに5日
◎夜に起きない日がほとんどになったこと、夜たまに起きてもトントンですぐ寝るようになったこと、うちはミルクだったのでミルク作る手間がなくなったこと
ぐらいですかね(*‘ω‘ *)!

Kinacoo_
回答になるか分かりませんが
うちの子は三ヶ月頃から
夜中はぐっすりで朝まで
起きないタイプでした😳
今現在でもそうですが
夜中グズグズと起きかけても
ミルクはあげずトントンして
寝かせています🐣
夜中に起きての授乳大変ですよね
ミルク作る手間もなく
そのあたりはとても楽にできてます!
-
みもり
うちの子もです!3か月から、10時間ぶっ通しで寝るようなこでした!それが実家に泊まったあとから、環境の変化に夜の不安を感じたのか、ここ数日で突如時々起きるようになりました。
ですが、実のところ全然大変じゃないのです。というのも私は夜更かし族で、彼が夜起きるまで私が寝てないからなんです。今さっき授乳したんですが、私はこれから寝るので、完母という事もあり大して辛くないんですよね。なので息子にとって悪影響なら夜間断乳しようかと思って質問させていただきました。
ミルク派の方は作るよりトントンのが良いというお話、とても勉強になりました、ありがとうございます😊- 4月30日

ぼごーる
何時頃→8ヶ月ごろ
なぜ→カウプ指数でやや肥満だったのでかかりつけ医から夜間の授乳を減らすように指導されたから
夜間断乳までの頻度→ひたすら3時間起き
成功するまで→日数は3日くらい。でも泣き続ける息子をひたすらあやして諦めさせるというのは割と辛いです。
メリット→夜、寝てくれる。全く起きなくなるまでにうちの子は夜間断乳をしてから1ヶ月ほどかかりました。ただし、2歳になった今も体調不良だったり、暑いとか寒いとかで起きたりはします。うちの場合、体重増加を防げる。
1回起きる程度なのであれば夜間断乳をするのはママもお子さんも辛いと思いますよ。
結局、日中の断乳もいつかしないといけないので2度断乳をすることになります。
うちはカウプ指数が高く、このままだと肥満児になるためにやむなく夜間断乳しましたが、断乳の辛さは1度だけで充分かと。
-
みもり
丁寧なご説明、ありがとうございます。
断乳、やはりお辛かったのですね。お疲れ様でした。肥満だと指導される事もあるのですね。うちの子は逆に小柄でやせっぽちで……だからむしろ夜でもどんどん飲んでほしいんですよね💦
いつかの卒乳があるなら夜間断乳はしなくていいというお言葉、励みになりました!ありがとうございました😊- 4月30日
みもり
詳しくたくさんありがとうございます!!
なるほど、ミルクだと作る手間があるのですね、納得です。
ちなみに、良ければ1歳で完全だんにしたかった理由を教えていただけますか?💦
なな
1歳になる月に保育園に預ける関係で、完全断乳したかったんです😭
結果的に、離乳食をよく食べる子だったからか、11ヶ月ちょっとで日中も飲まなくなりミルク卒業なりました😊😊
みもり
保育園に預けるなら、卒乳しているのは大きなメリットですね!繰り返しのお返事、ご丁寧にありがとうございました(^-^)