
コメント

はじめてのママリ🔰
女の子は難しいですね。
うちは男の子だからか、小さいことは気にしない子ばかりで、発達障害があっても特に差別的な事はされないです。
送迎の際にお友達と話したり、遊んであげたりはしないですか?
私はわりと遊んでます。
仕事の関係でお迎えは月数回と少ないですが、園へ行くと必ず◯◯ちゃーん!と言って子供達が集まってきます。
子供達と仲良くしておけば、お子さんの事をハブるような事もしにくくなるんじゃないかな?自然と、息子も含めて遊ぶ形にはなるので。
はじめてのママリ🔰
女の子は難しいですね。
うちは男の子だからか、小さいことは気にしない子ばかりで、発達障害があっても特に差別的な事はされないです。
送迎の際にお友達と話したり、遊んであげたりはしないですか?
私はわりと遊んでます。
仕事の関係でお迎えは月数回と少ないですが、園へ行くと必ず◯◯ちゃーん!と言って子供達が集まってきます。
子供達と仲良くしておけば、お子さんの事をハブるような事もしにくくなるんじゃないかな?自然と、息子も含めて遊ぶ形にはなるので。
「ココロ・悩み」に関する質問
小学生のお子さんがいらっしゃる方、夏休みお友達と遊んだりしていますか? 私はママ友がいないわけではないのですが、特に遊ぼうという話になったり誘われたりしないので😂お友達と遊んでいる子がいると気になってしまい…
昨日元彼から元気?ってメールが来ました。 何故かちょうど1年前にも同じように元気って来ましたが、返してなかったです(笑) 今回は返してしまいました。 何気ない昔の会話からお互いの近況報告、、、 当時は嫌いで別れた…
産褥期の過ごし方について 上の子がいるとどーしても休めませんよね。 土日は保育園をお休みして家で過ごしてるので「ママ〜」を連発します。上の子優先にしたいのですぐ答えてあげたいです 昨日は実家へ行き遊んで貰い…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます。
差別ではなく恐らくうちの娘は嫌われやすい積極奇異型のため周りから距離を置かれてる感じです。
心理士さんからも友達は出来ないと思うから間違っても親が友達作りを頑張ったりアドバイスしたりするなと言われました。
友達が出来ない事を諦める事も肝心だし定型の子達も友達は選ぶしワガママな嫌な子とは仲良くしたいとは思わないと言われました。
大人になって気が合う友達が1人出来ればラッキーだよとの事でした。