※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかちゃん
お金・保険

義母に8万円貸しましたが、返済されず、口座番号も教えたが振り込まれていない。弁護士を挟むべきか相談です。

義母に8万円貸しました…
と、いうよりすごくしつこくつきまとわれた上に
『貸してくれないと家族じゃない!』
って言われて…
明日返す!と、言うことで貸しました。
ですが、返す返すっていうだけで
全く帰って来ません。

それどころか、口座に振り込むから
口座番号教えてって言われて教えたのに
振り込まれていません。

もう、我慢の限界なので
弁護士さんを挟もうと思っています。。
どういう風にしたらいいでしょうか?

コメント

deleted user

旦那さんはご存知なんですか?

ニャンコロジー

ご主人は知ってますか?

りんりあ

私も同じようなことが何度もあり今は諦めましたが、警察に相談したら脅迫に近いと言われました。私はお金は諦め縁を切りましたよ!

貸した日付、時間帯
話した内容を詳しく
約束した日付
貸した金額

これらが必要になると私は警察に言われました

エスカレード

実母でも考えるのに、義母って…

かっかち

返さない方が家族じゃないです!!

愛菜mama

旦那さんはご存知ですか??

deleted user

借用書とかありますか?

まろん

弁護士さんに頼んでもマイナスになっちゃいませんか?(>ω<;)
諦めて縁を切るのが一番じゃないかと思うんですが…(´・ω・`)

ゆかちゃん



まとめてごめんなさい。
旦那は知っていますが
仕方ないよ。俺も忙しいから。
で、終わっています。
借用書はありませんがお金を返す返すってやりとりしてるラインは残っています、、

金額までは書いていませんが…

エスカレード

旦那さんが言っている「仕方ない」は、義母にお金を貸すことですか?それとも法的に請求することでしょうか?

忙しい?お前の母親が金貸せって言って 返さないんだけど?って感じですね
800円ならまだしも 8万って

  • ゆかちゃん

    ゆかちゃん

    諦めるしかないよね!的な感じです。
    逆に強く義母にお金を返せっていうと
    『お前は家族じゃない。』って言ってきて
    そのラインをスクショして旦那に送ります。
    そして、旦那からなんでそんなひどいことを言うんだ!って言われます。

    • 4月29日
  • エスカレード

    エスカレード


    家族じゃないなら 余計にお金の貸し借りはきちんとしてくださいよ って思いますね(-_-;)
    これが他人だったら どういうことになってるかわかる?って感じです

    義父さんはいないんですか?

    • 4月29日
  • ゆかちゃん

    ゆかちゃん

    義父は、完全にノータッチで
    会話にすら入ってきません。

    • 4月29日
  • エスカレード

    エスカレード

    少額訴訟で 調べてみてください
    費用もそれほどかからないはず

    • 4月29日
deleted user

相手が返済の意思を示しているメールは証拠になりますよ。
お金を貸した後でも借用書は作れたとおもうので、まずそこから始めたらどうですか?
書類を作って署名と印鑑お願いしますって渡せばお義母さんびびると思いますよ。

弁護士を入れるとお金もかかるし、旦那さんとゆかちゃんさんの関係もこじれちゃいそうなので、まずはそこから始めたらどうでしょう?

ゆりち

義父さん会話に入ってこないって...
この件はご存知なのにですよね?

何故8万そんなに必要か聞いた上で貸したのですか??

まみー♡幸せになりたいシングルマザー

返してくれないと
家族じゃないですよね?
明日と言われて以来全然返ってこないんですが、こちらも困るのですぐ返していただけなければ弁護士はさみますね!
と言います。
私なら返してもらったら即縁をきります。

べっこう

親がお金にだらしない者です。

先に今後のことを。
きっと、今回解決しても、また借りてくるタイプですよね?

旦那さんには「子どもが生まれたので、計画的に貯金をせねばならない。この先は、貸すなら旦那の小遣いで工面してくれ」と子どものためである事を強調して、もう貸せない旨を伝えてください。

貸すのは簡単だが、これまで返ってきたことがないので、これ以上貸すと子どもの将来を潰すことになる、と。



で、8万円の件ですが。
使いみちはわかってますか?

「まとめて返さなくていいので、せめてこの時期までに一部返してもらえないか?」という交渉はもうしていますか?

借りるタイプの人は、全額まとめて用意するのができない人が多いです。

面倒ですが、分割で徴収できるように、こちらが額面をコントロールしたほうが、お金が戻ってきやすいです。