
朝ご飯に旦那がホットケーキを焼いてくれたのですが子どもの分も焼いて…
朝ご飯に旦那がホットケーキを焼いてくれたのですが子どもの分も焼いてくれ、焼いてもらった後手伝いに行ったのですが、上面も結構焦げてる、、、ギリギリ大丈夫かと思い下面を見たら真っ黒、、、しかも3枚焼いて欲しいけど分配間違えて2枚しか焼けず。焼いてくれてるのはとーっても有難いので文句を言う筋合いはないのですが、私なら「焦げてしまった〜食べれるかな〜」とか、「2枚しか焼けんかった!1枚を半分で!」なんて予め失敗を認めて口にするタイプなのですが、旦那は焦げた事もスルー、、、私があれ?これじゃ2枚しか焼けなくない?って聞いたら、だってこれ4枚焼きやもん!4枚も焼いてられんし、、、と意味不明な言葉が返ってきました。もとから2枚焼いて半分こにする予定なら、最初からそう言えばいいし。
結局言いたいことは、焼いてくれたのはほんっとに感謝してるのですが、自分の失敗を認めない時にイラっとしてしまいます。いつもというわけではないですが結構そういう事があります。プライドが高いんでしょうね。付き合ってたころはめちゃ素直な人に見えたんだけど´д` ;
年とってもこれは変わりませんかね?´д` ;
愚痴になってしまいました。
- マンタ(9歳)
コメント

もなか
年取ると余計そんな感じになっていく気がします💦 やってあげてる感があってなんだか素直にありがとうって言えないですね😥

リラックマーくん
気持ちはありがたいから別に文句なんて言わないのに焦がしたこととかを黙ってるのはイラッとしますね^^;
くだらないプライドだなと思っちゃいます💦
歳を取れば取るほど頑固になるような気がします…
-
マンタ
回答有難うございます。
そうなんです!焦げてしまった〜なんて言ってくれたら、大丈夫大丈夫、ちょっと削れば、有難う!って素直に言えるのに、認めないとイラつく。
やはり、歳取ってもかわりませんね´д` ;- 4月29日

退会ユーザー
あかじめ失敗を認めて口にするタイプ、わかります!私もです✨あれ?え?とか思われる前に自分でわかってることは言っちゃいますよね(^^
ご主人は付き合ってる頃は、ちょっとした失敗も言ってくれるタイプだったんですか?だとしたらショックですね(ToT)
やってあげてる感があるんですかね⤵
-
マンタ
回答有難うございます。素直だったらそうなりますよね(^O^)
いや、でもよく考えたら付き合ってた時もちょくちょくプライド高いとこは見えてました´д` ;ま、そんな人と結婚したんですよね´д` ;苦笑。やってあげてる感と言うよりは失敗を笑い飛ばせないタイプなんですかね。- 4月29日
-
退会ユーザー
でもプライド高いところって厄介な時もあるけど(笑)ある程度は必要かなと思ったりしますしね♪
男性って多いかもしれないですね💦いくつになってもお子ちゃまなんでしょうか(笑)
私だったら突っ込んじゃうかもです( ´ー`)でもそれでヘソ曲げられても面倒くさいですよね…- 4月29日
-
マンタ
ゆやさんのように考えられるようもう少し心広くなります(`_´)ゞほんっと、お子ちゃま!
後々つっこんでしまい、何で今言うねん!しかも、オレにとって焦げてるうちに入らんかったからそんな言葉出てくるわけ無いやん!と反撃され今冷戦中です´д` ;- 4月29日

とまと☆
私の夫も同じです!!!絶対認めません!!
自分は悪くない!自分以外の全てが悪い!挙げ句の果てに、途中放棄しますよ(笑)
私の場合、なんかクスっと笑っちゃいます!逆によくここまでミスできたなあ!なんなら焦げてるのにスルースキル半端ないなあ!逆にすごいなあ(^^)とかおもっちゃいます(笑)
そもそもの性格だと思うので、年取っても、かわらないきがします😱
-
マンタ
回答有難うございます!
同じ方が居るとホッコリします(^^)
と言ってもトマトさんのご主人は、途中放棄したり何だか可愛いし気持ちいいなと思っちゃいました。我が旦那は可愛くない( ̄▽ ̄)途中放棄すらできない、、、真面目でプライドが高い気がします(−_−;)
それでも私も笑えるように努力してみようと思いました´д` ;
有難うございます(^^)- 4月29日
マンタ
回答有難うございます。
子どもが大きくなってきたら変わってくるやろか〜なんて淡い期待はしない方がいいですね´д` ;そうなんです!有難うを一切言えなかった私もこどもですが、イラっとしてしまい本人に言う前にココで愚痴らせてもらいました(T_T)