2歳検診で相談したらすぐに教室に予約されたが、義母から自閉症の可能性を指摘されて不安。望んで紹介されるのは問題か、自閉症の兆候か。
不安です。
今日、自治体の2歳検診を受けました。
1歳半で様子見になった子だけです?
そこで発語がないことと集中力がないことを相談して教室に通いたいことを伝えたらすぐに予約をとってもらえました。
その事をたまたま孫に会いに来た義母に伝えたところ、
普通は行きたいと言っても行けないから発達に問題があると思われてるんだろうね。
自閉症とか?と言われました。
発達が遅いことは分かっているけどハッキリと言われてショックというか一気に不安になりました。
義母の言う通り、こちらから望んだからと言ってすぐに紹介されるのは問題があるからでしょうか?
また、発語がない・集中力がない事は自閉症の可能性があるのでしょうか。
- ママリ
コメント
まろん
発語に関してはASDの三大特徴の一つとしてあります。診断済みの子がいますが、2歳で二語文がなかったので遅いと言われました。
はじめてのママリ
酷いですね。母親が一番お子さんのことを考えて、悩まれているはずなのに。
外野(義母)が不安になったからといって、無配慮にああだこうだと言って良いわけがない。
発語に関しては3歳まで無くてその後普通に育ったというのもよく聞く話だし、
私も4歳の頃は幼稚園断られるくらい集中力なかったけど
普通に社会人やって今は子育てしてますよ😅
幼児期にきっちりした検診受けたら、多分何かしら引っかかる子どもだったとは思うのですが
ちゃんと友達もできたし、学力も問題なしでした!
可能性に関してはあるとも無いともいえませんが、療育によってお子さんの成長や伸びが期待できるなら、それも良い選択肢だよってことなんだと思います。
義母とは距離置いて良いと思います。
-
はじめてのママリ
「うちの子は発達障害で」と言っている方のお子さんも、
大人になったら案外フツーに暮らしていることだって全然あり得ます。
身近にも、この人は今の時代だったらなんか診断名付けられてるんだろうなって人、
ちょこちょこ居ませんか?
医師の中にも発達障害がいるくらいですから。- 11月7日
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
本当に酷いと思いました、、。
思っていても口に出さないで欲しかったです💦
発語が無くて本当に不安です。
周りの遅い子達もぼちぼち発語が出てきてるので焦ってしまいます。
子どもに少しでも刺激になってくれれば良いなと思って教室に行くことにして前向きな気持ちだったのに義母の言葉でなんだか考えがネガティブになってしまいました💦
でもママリさんの回答を読んで少し元気がでました!
ご自身のお話ありがとうございました😃- 11月7日
ままり🐈⬛
お子さん、ことばの理解はありますか?
発語って言語表出と理解とあって、理解していたら安心度が全然違うみたいです。
うちも2歳の時には発語がひとつもなくて、療育的なところと検査の方に繋げてもらいました。
ネガディブな意味ではなく、子どものためにです。
市の発達相談に行き、そこで言語聴覚士さんに見ていただいた上で、こんなところがありますよと説明を受け、こちらが望んだらすぐに手配して貰えました。
療育検査は待ちが多くて、何ヶ月も後になってしまいましたが…
たしかに行きたいと言って行ける訳では無いかもしれません。(行政や園の紹介が必要)
ちなみにうちは診断はつかず、言語表出のみの遅れでした。(発達の凸凹)
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
言葉の理解はあります。
検診で診てもらった医師からは
・言葉の理解はある
・指示も通る
・模倣もできる
なので言葉はそのうち出ます!と言われました。
でも、出来ることと出来ないことの差があり凸凹しているね、と言われました。
私も少しでも子どもの刺激になればと思って教室を紹介してもらったけど義母の言葉で一気にネガティブになってしまいました💦
もしよろしければ教えてほしいのですが、発達の凸凹って医師に言われた通り出来ることと出来ないことの差があるという事であっていますか?
自分なりに調べてみたのですがいまいちよく分からず‥- 11月7日
-
ままり🐈⬛
そうですね!
凸凹している=発達障害ではないようです。
うちは2歳半の時に発達検査を受けましたが、いくつか項目があり、それぞれ月齢の目安があって、そこからどれだけはずれているかみたいな感じです。
うちは言語表出のみが遅れている診断だったので、発達障害的な名前は今のところつかないとなりました。
ただ、今後の経過を見て、その凸凹が激しくなってくると診断がつくかもしれません。
でも、その検査の時にまぐれで当たっても〇だし、いつも出来るのにその時機嫌が悪くて出来なかったら✕と判断されるので、あまり囚われないようにとは言われました。
集団に入っているかどうかでも違うようですし、明らかな現象がないと2歳では判断出来ないかなとは個人的には思います。
なので、義母さんは情弱も甚だしいです。
気にしなくていいですよ!- 11月7日
-
ママリ
詳しくありがとうございます😊
2歳検診の時に2歳半まで言葉が出なければ一度病院に相談に行ってみても良いと言われました。
確かに検査の時にたまたま当たってる事もあるだろうし逆もありますよね🤔
まだ集団生活はしたことがありません💦
確かに2歳ならまだ判断出来ないですよね。
義母に言われたことは気にしないようにします。- 11月7日
-
ままり🐈⬛
検査を受ける気持ちが少しでもあるなら、とりあえず予約はしておいた方が良いですよ。
自治体によるかもしれませんが、どこも混み混みで、うちは5ヶ月待ちました。
2歳半まで待つのもひとつの手段だとは思います。
でも、私は自分がモヤモヤせず大人しく待てそうになかったのと、何より娘本人が自分の思いを上手く伝えられないストレスを感じ取れるようになっていたので、2歳から一時預かりを利用しながら(擬似的な集団生活)、ことばの教室にも通い、発達検査を受けた感じです。
教室では、娘の訓練というよりは、親がどう対応していくかを学べましたよ。
うちは2歳の時は宇宙語すらもなかったですが、2歳2ヶ月で単語が出て、7-8ヶ月の時に爆発期が来ました。- 11月7日
-
ママリ
5ヶ月も!!
2歳半まで待ってもしそこから5ヶ月待つってなったらもう3歳ですよね‥。
一応、病院は調べてあるんですがそもそも病院自体が少ないので待たされる可能性のほうが大きいですよね。
先に予約だけでもしておこうと思います。
言葉の教室には来月から月2回通います。
良い刺激になってくれれば良いなと思っています。
目に見えて遅れているのは言葉ですが全体的に幼く感じています💦
不安もありますが今出来ることをやっていきたいと思います😊- 11月7日
チキン🍗
私も娘のことで不安で、お母さんが不安に思うならと予約とってもらえましたよ☺️
こちらが言わなかったら、なかったかもしれないですが💦
市の検診に来てた先生に、おかしいとかいろいろ言われたりもあり😮💨
発達外来の先生からしたら、発語がないっても意思疎通出来ていれば心配いらないらしいです🙆
話したかったから話しだすからと🤭
実際ほんとそうだったんですけどね😌
集中力のなさも、ちょっと多動ぎみかな?って感じもありつつ‥
幼稚園なり通うようになって年齢ごとに少しずつ変わってくるのでゆっくり、ゆっくりです😁👍
まだ小さいので、判断が難しいってのもあるから義母の話は気にしないことですよ😁
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
意思の疎通は出来ているのでそこは一応、一安心しました。
うちの子も多動気味なのかな?って思っています。
興味のあるものや楽しい時は全くこっちの声は届いていない感じです💦
まだ保育園や幼稚園にも通っていないので集団生活でどう変化するかですね。
義母に言われたことは気にしないようにします。
ありがとうございます😊- 11月7日
はじめてのママリ🔰
2歳でしたら、教室通いたいといえば通わせてくれます🤔
教室通う=発達障害にはならいです🤔
発達障害あるかどうか、専門医師じゃあないと分からないです💦
教室予約してもっらても、教室の方でも色々話して様子でも大丈夫って言われることあります😅
義理母の言葉気にしなくて大丈夫です!!
発語なくても言葉の理解あれば発語少しずつでてきたりしますし、自閉症にも色んな特性あり、その子、その子で特性違ったりします🤔
うち2人も自閉症ですが、特性全く真逆です😅
上の子、集中力まったくないのに、下の子は集中力あり過ぎて周り見えないほどです😅
そかにも特性あり、発語なし、集中力なしだけでは自閉症あるとかまだわからないかなぁと思います🤔
-
ママリ
回答ありがとうございます😊
義母は教室通う=発達障害だと思っています💦
自閉症だから特性は〇〇!と決まっているわけではないですよね💦
お子さんはそれぞれで真逆なんですね😳
まだ2歳だし今後どうなるか分からないですが可愛い我が子のために今出来ることを精一杯やろうと思います😊- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
教室通ってても普通に保育園や幼稚園通ってる子ほとんどです🤔
もし早めに通えるのでしたら、それはそれで、発達にも繋がりますし義理母の言葉は聞かずマイナス考えて良いと思います☺️- 11月7日
-
ママリ
そうですよね!
教室に通えばそれは成長に繋がるしポジティブに考えれば良いですよね✨️
余計なことを言う義母の言う事は聞かない事にします😃- 11月8日
ママリ
回答ありがとうございます😊