
義理実家に集まるのが憂鬱で、義理姉夫婦と同じ敷地内に家を建てることに不安を感じています。夫の実家に集まる必要がないと思い、後悔しています。
憂鬱です。
愚痴を失礼します。
正月まで1ヶ月以上あるのですが、毎年元旦に義理実家に集まります。
またその日が近づいてきたと憂鬱な気持ちです。
どうして夫の実家に集まらないといけないのでしょうか。
それぞれ自分の実家に帰省すれば良いのに。
私はこれから何十年とこれをするのかと思うと憂鬱です。
今は賃貸ですが、いずれ義理実敷地内に家を建てることになります。
義理姉が近くに住んでいるのですが、義理姉夫婦が敷地内に建てたら良かったのにと思ってしまいます。😅
こちらが建てたら、庭に義理姉の車が停まっていることを目にするかと思うと動悸がします。
長男であることをもっと気にして結婚したら良かったと後悔です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まほみる
すっごいわかります...😱💦
と言っても、うちの場合、私親と二世帯で来るのは私の兄弟家族なんですが...、なんでうちに集まるんだろー...って毎年思ってます...。
奥さんの実家行ってくれて構わないんですよー💦💦って感じです💦
1番上の兄の奥さんは気遣い上手さんだし1泊しかしないからまだいいけど...、2番目の兄は1週間くらい泊まるし兄嫁嫌いだし...。
本当に憂鬱です💦

はじめてのママリ🔰
私も違う意味でお正月憂鬱すぎてやばいです。。。(私の実家側のです)
こちらは妊娠だめになったのに義理妹が出産なので、もう私だけ子なしで立場もない😓
きついなー流産、、と思いながら過ごしてます。泣
義理妹らきてほしくないけどくるんだろうか。。まぁ相手側もあまりきたくないだろうけど。
逆に私は、旦那の実家というか義理親の集まりは嫌じゃない方です😅🥲義理親の家は親戚?少ないらしくていつも親のみで気楽です。そして敷地内に住んでとか言われたら、絶対拒否します。。うちも長男ですが、旦那も私がそー言うの嫌なのわかってるしお互い気を遣わない関係がいいのでしません。。田舎じゃないというのもかるかもですが。。
-
はじめてのママリ🔰
それは憂鬱ですね💦
はじめてのママリ🔰さんの流産の件はみなさん知っているのでしょうか?
知らなかったらどうしても義理妹さんの妊娠の話題になりそうですよね😣
私も一昨年12月中旬に流産してその後の正月行きました😂
義理姉の子がその時1歳くらいで義理両親と義理姉の子の自慢が多くて疲れました😨
会いたくない行きたくないという気持ちがある中、参加することはとても苦痛ですよね😱気持ちと逆の行動は疲れます…。
正月集まる文化がなくなればいいのにと日々願っています😅
義家の集まりは義理両親だけなのは良いですね😳羨ましいです!
敷地内…拒否したいです…アパート暮らしを引き延ばせるところまて引き延ばして話が消えないかなと淡い期待を持っています😂- 11月21日
はじめてのママリ🔰
そのパターンもあるのですね!
親御さんが自宅に集まって欲しいのでしょうか?🥺
もう誰も得をしないから、自由にしたいですよね!
こちらは義理両親が集合かけるんです🤧
たまーに夫だけ実家に帰って妻は家にいますと言う方がいるのですが、どうやってその流れを作れたのか気になります😂
憂鬱ですよね😨
はじめてのママリ🔰
続けてすみません😂
1週間も人の家に泊まることがすごいです😱
気を遣い過ぎて倒れそうです🤣
まほみる
親はどっちでも良いって言ってるんですが、兄達が行きたい行きたいー!!って感じです😮💨💦
今年はもう集まってほしくないです...😱💦笑
上の兄家は歓迎ですが...2番目の兄家が本当に嫌で...。
いる期間も長いし😮💨💦
わかりますー😱💦
せめて嫁子は嫁側に行って欲しい😂
うちも是非とも嫁は嫁側って流れにしたいです😂
まほみる
凄いですよねー😅💦
まじで兄嫁変わってるんですよ😅💦
1週間の滞在中、兄嫁の下着含め洗濯してるのうちの母ですからね😂
ご飯の支度~片付けまでをしてるのは私で、その間も手伝わないし、全く動きません😏
それどころか子どもと昼寝してたりしますよ😂
この前は珍しく!兄嫁がご飯ご馳走させてくださいーってデリバリーしてくれたんですが...30人前くらい注文してて😅💦
え!?なんで!?ってなりました😂
数字が苦手な人だから勘弁してやってよ!って兄に言われましたが...苦手のレベル!!って思いました😂
はじめてのママリ🔰
鈍感力がある方がむしろ生き易いのでしょうか!
ご本人たちはとても楽しそうですね😱
食事が出て洗濯もしてくれて宿泊費はないということですもんね😂
数字が苦手レベルではないですね🤣
食べきれない😂
迎える側の苦労も知られて良かったです😁